novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

社会

タブーと正しさについて

とりとめもない話ですが…ルッキズム云々ってのもあるけど、そもそも生きていくことにとって、どのように「気持ちに折り合いをつけるか」というのがは重要なんですよね。非常にでかくて曖昧な話ではあるけど。雑なたとえだけど「あの人絶対カツラだよね」とい…

推しが悪い男(女)に引っかかる問題

個々の事例について云々するつもりはないんですけどね、アイドルやそれに類する職業…職業なのか?…における、「恋愛禁止」についてはまあそれがウリのアイドル(つまり、それが付加価値であるアイドル)でもない限りはもうあまり気にされないというか、疑似…

「親ガチャ」の本質は「正しく生きると希望がない」からではないか

「親ガチャ」という身も蓋もない単語が放火の的になったりしている気がする今日このごろですが。「希望は、戦争。」からもう15年も経ってるんだよな。アメリカンドリームに象徴されるような成り上がりのストーリーって、21世紀にはいってイメージがどんどん…

「疑うこと」にどれだけコストを掛けるかはよく考えたほうが良い

僕だって、例えば「医者の無謬性」なんて信じていないから、医者が言ったことだから無条件に信じるわけではないけれども、一方で「常に疑いの目を向ける」かというとそういうわけでもない。疑うことには相応のコストが掛かるからだ。なので、標準医療を基本…

理不尽な死が身近になる世の中で

基本的に、日本の治安がよく、保守的志向が強い要因として「滅多なことでは死ぬまでのことにはならない」というのが重要かと思う。 それなりに日常をこなしているだけで、それなりの生活をでき、不幸にも病気や事故に合うことはあってもそれ自体は「とても不…

もう有能が使命感だけで続けるのができない局面

昔言われていた「官僚が支えていた」日本はいろいろな骨抜き政策の結果、有能が逃げ出す組織に成り下がってるよね。それでも逃げたら日本が終わるって使命感だけで支えてくれていた人がたくさんいたはずなんだけど、この10年の政権運営でその層にトドメさし…

転売屋を肯定するかどうかである程度人間性が測れるように思える今日このごろ

市場の取引が自然のままで常に公正でいられるか、というのは重要な課題だとは思う。商品の値段が需給関係で決定されるという素朴な経済学だけを全面に押し出して市場の機能を全肯定するのってどう考えても思慮不足であり、人間の悪意に対しても肯定的である…

「お、ドラクエ流れとるな」くらいの話にもならないのが口惜しい

ってのが子供の頃からビデオゲームの文化に触れている僕らの世代の感想なんじゃないかと思うんだけど、どうだろうか。開会式の件ね。勝手に代弁するなと言われるかもしれんけど、僕らの世代にとっては「ゲーム音楽が使われる」ことなんてそれほど重要な(エ…

Discordで初心に返る

やっている年齢層高めゲームのコミュニティ、に理由があって1ヶ月以上参加している。これがまあ、懐かしい感じで… 特定少数の匿名メンバーと交流 リアルでの繋がりはオフ会レベルではある(僕はまだだが) (ボイチャも含めた)チャット中心で交流。会話の内…

詳しい人の尻馬に乗りすぎると危ない

ブクマカーには色んな人がいて、自分の活動分野についてはまあまあ詳しい人がいるわけですが、全方位的にブクマをしている人はまあまあ詳しい人に引きづられたり、「正しそうな雰囲気(これはリベラル風、という部分でもある)」に引きづられたりでついつい…

メディアは答弁の「意味を」ちゃんと報道しようよ

立場上明言できないみたいな甘っちょろいことを首相に許しているのはマスコミの仕事っぷりってのが最近良くわかってきた。 この2ヶ月位の支離滅裂な政権側の答弁についてなんて、「実質こう言っている(断言)」っていう見出しで報道しても構わないくらい、…

アスリートの悲哀と無邪気さについて

金が余っているとか、絶賛成長中とか、という国家が国威発揚のためにオリンピックをやる、という時代では(だいぶ)なくなってきた現状、オリンピックをやること自体はもはや経済活動としてプラスなのかマイナスなのかもわからないけど、巨額の金が動く、と…

「誰でも当たり前に」を実現するのは結局人間なんだよ

いくら制度があっても運用されないと意味がないし、運用されないことに文句を言ったらすぐ運用されるかと言うとそんなことはないので、最後は人間であり社会の問題になるわけです。だから意識を、というのは言うのは易しですが、だからといって「全員がいや…

バリアフリー問題はインフラ投資の政治的優先順位問題

すべての人のすべての要望に完璧に応える社会、というのが理想はともかく現実としては程遠い到達点である、ということ自体にはコンセンサスがある前提です。おおよそ日本のインフラは老朽化が激しく、地方の過疎化が進む中でインフラそのものの廃止判断も進…

社会問題は一休さんのトンチでは解決できない

意地悪をするお代官様がいないからな…というか、差別的な状況において、心の底から差別をしたいと思ってそういう状況を作っている人なんてほとんどいないんじゃないかな(ほとんど、というとそうでもない気はしているが、建前上)。 実際の問題として、その…

松井証券のアレは何がヤバいのか

正直なところ、あんな状態でシステムが運用されていた、という事実そのものが金融システム屋としては衝撃なんですが、昔先輩から聞いた武勇伝ではこんな感じだったんですよね。 「昔、証券会社のシステム作っててリリースしたのはいいんだけど不具合が出たん…

報道ステーションの「ジェンダー平等」が達成されている前提とは?

あのCMは疑いなくクソだと思うんだが、そこで描写されていることへの解釈がかなり間違っているように思える。ジェンダー平等を今更言うのなんてって描写は、「こっちがわ」であることを示しているのであって、世の中において達成されているから今更言う必要…

社会は心の弱い人間には不利にできている

差別心の吐露をしていいのか増田が話題のここ二三日ですが、あるべき姿と社会制度とがごちゃごちゃなカオス状態という印象です。こういう「差別的と受け入れられる言動」を無条件に行うべきではない、という原則的な話はまあそうだと思うんですが、文言その…

もしかしてパーソルもある意味(マヌケな)被害者なのでは…

www.tokyo-np.co.jp3億6千万のうちの94%も再委託するってのは金額のボリューム的にはかなりありえない話だおともいます。上がり3000万ぽっちでこんなハイリスクな受注します?うちの会社だったらしないわ。だってこれ金額に対して粗利計算したら1%くらいじゃ…

Xamarin問題視方面はCOCOA問題の議論の土俵に乗ってないのではないだろうか

「スマホアプリなんてそんなもんなんですよ」ということを死ぬほど説明しても理解してもらえないって経験は社内向けアプリとかを請け負うと死ぬほど食らっているんじゃないかと思うんですけどね、スマホアプリってそういうものじゃないですか。開発期間中に…

国を代表する立場に就任するための資格は「現在と未来」では測れない

早速、左派の方々を中心に、過去の発言を掘り起こして川淵氏の会長就任に反対するハッシュタグ祭りが始まっている…。大事なのは現在と未来だし、人権を強調されるのであれば、ウイグル等でジェノサイドを現在進行系で行う中国・北京の冬季五輪開催に何か言う…

SNSで頭おかしいことを書く人は必ずしも頭はおかしくない

早く人類からインターネットを取り上げるんだ!早く!しつこいようだけど、インターネットは人類には早すぎた。これはこれだけ「公私混同しない」「本音と建前をきっちりわける」という価値観を大事にしてきたはずの日本人コミュニティーにおいてSNSというツ…

誤解や理解不能に対する向き合い方

この数日natrom.hatenablog.comに収束したやり取りを眺めていたんだけど、その中で誤解(これが真に誤解なのか穿った解釈なのかはわからんけどさ)である「過剰診断が8人」という理解に対して割と複数の人が「どうしてそうなるのかわからない」とコメントを…

社会学者への反発と他の学問との差異について

身もふたもないことを言うと、社会学者の側も、そうでない側も「社会学」という命題の大きさを持て余しているのではないかと昨今の争いを見て思う次第です。社会学の研究対象は多岐にわたっていて、一人の学者がカバーする範囲はそれに比較して極めて狭い、…

なんでもシェアする文化が価値観の多様性を破壊していく

nlab.itmedia.co.jpこの件だけどさ。真面目に取材とかするのもどうかと思うが。こういう、洒落っ気とか、茶目っ気によってなされる行為ってのは真面目に受け取ることで軋轢を生みがちなんだよね(現にこの話を見てビスケットが欠けたたときの配送業者へのク…

ブラックでないだけで十分なこともある

blog.tinect.jpごもっともなんだけど、そう単純な話でもないよなあって思ったりするんですよ。 というのも、結局のところ「金(すなわち給与)」と引き換えにするものはなにか、ということなんですよね。これは前も書いたかもしれないけど、現状の人が集まら…

可視化だけでは解決につながらないねえ

togetter.comもはやMeTooが良いように使われちゃっている事例だよねえ。このブコメでの対立ってのは結局の所「問題を認識した」と「問題が解決されるように動く」の大きな違いが全然埋まらないどころか、可視化されたことで過剰に対立を招いているとすら言っ…

Fintechアプリは「手数料の低減を実現」みたいなことはいうべきではない

楠さんがこういうことを言っていましてKYC APIの利用に課金できればシンプルではありますが https://t.co/DbveypqsyN— Masanori Kusunoki (@masanork) 2020年10月17日 うん、そういう類のことなんだよね。 ただ、これまで話をしてきたFintech関連の人たちはA…

身体性による暴力と差別について

大多数の人間が善良公平公正である、あるいは、あるべき、というのは現代の進歩的な社会を構成するための大きな要素である一方で、現実はそれに即していないことをなんとかそう近づけようとする試みがいろいろな運動として行われているわけだ。つまり、大多…

国民性というのは架空の存在だとは思う

社会の成り立ちとか、リソースの配分とか。まあ、憲法に込められた思想みたいなのはある程度国民性の元になっているけど、それもひっくるめて「社会の要請」が国民性の正体だよね。なので、個人の気質に対する国民性バイアスは洗脳された結果でもあると思う…