novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

言葉と標識の役割

ローマ字の標識についての違和感ってのは日本人としては当然あるよね。Roppongi-doriとか。せめてそこはStreetだろうと。

英語に訳すなどして案内標識の意味が分かるよう改善することを決めました。

意味不明ローマ字標識 英訳に NHKニュース

たぶん、自力で目的地に辿り着ける人にとっては標識が英語で書かれているというのは大きいでしょう。でも、英語は英語でしかなく、漢字は漢字でしか無いと、道を日本語しかわからない人に尋ねることが難しくなるかもしれない。

もう一つ問題。固有名詞って意外と日本人にとっても難解だったりします。特に地名。なので、道を尋ねるときに発音できなくて困るのは日本人も同様だったりします。ただ、まあ漢字を適当に発音すれば理解してもらえそうですけどね。

標識って限られた範囲で出来るだけ情報を詰め込むから、視認性とかも大事だし、何か国語を平気ってのは難しいってのもありますね。

この間、フィナンシャルセンターが絶賛建替え中で大リニューアル中の大手町駅を通ったのよ。んでこれ。

東京メトロって(都営もだけど)、地下鉄の駅がわかりやすくなるように色を分けたり駅を数字で表したりとかの工夫しているじゃないですか。でもこんな看板作っちゃダメだよね(まあメトロが設置したのじゃないかもしれないけど)。

海外旅行行く時にさ、建物の名前とかを現地語でなんて言うかとか覚えていくじゃない。看板に5-bangaiとかbijutsukanとか書いてあることは期待していないよね。なんて発音すればいいか書いてあるだけでも日本の看板って親切だよね。
(といいつつ、観光地には多国語で案内がある国はもちろんたくさんある。よく例に上がる「国会前」にあたる看板が多国語かというと疑問だけど)

せっかくだから、単に英訳した言葉を書いておくんじゃなくて、日本語を少しでも覚えて帰って貰えるようなステキな看板にしてもらえないものかと思います。