novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

表現規制への挑戦をして逮捕されたことが表現規制を強めるか

ろくでなし子とか言う人とか一緒に逮捕された人とかはどうもそれまでの言動がアレだったこともあって同情の念がかけらも湧いてこないわけですが、それでも表現規制と戦うためにあえて擁護すると宣言している人も多くてなかなかジレンマな感じですね。

でもちょっと待ってほしい。

わいせつ表現というのは定期的かつ流動的に規制をされたり緩められたり自主規制が強かったり弱かったりという世界で、世間や世界に迎合したりしなかったりして今日は逮捕明日は芸術とそんな世界な訳ですよ。

規制されてるものにあえて立ち向かうのもアートだしその手のアートは逮捕上等じゃないんですかね。アート無罪というのはどうにも腑に落ちない。そこにわいせつ物があり、法への反抗を謳うのであれば法治国家の官憲たるもの、手をこまねいているわけにはいかない。官憲というのはそういうもので。


ここで重要なのは、表現の自由とかアート無罪とかいった大上段のイデオロギーとも言っていいレベルでのお話じゃなくて、この事例がわいせつに当たるか、わいせつ認定は表現の自由にどこまで抵触しているか、という個別具体論ではないだろうかね。

チャタレイ夫人だってヘアヌード解禁だって問題が起きてからグレーゾーンの面積は変わらずクロ側にグレーが広がったという話だと思うし、表現規制反対やアートの名の下に真っ白に塗り潰そうという試みは無理に決まってるし、それを主張している人が自分が黒だと思うところだけは黒で残そうとしているのであればなおさら、お前は黒だからと言われることには同情できないし、そこから危機が広がるとは思えないんだよね。

カウンター的なイデオロギーの発露にすぎない、そこにしか価値のない作品なのではなく、真に価値のある芸術であり、それが表現されないことが社会の損失であると見做されないと風向きは変わらないのではないか。官憲にはそんな価値判断はできないから、こうした事件が起き、世論が形成され、うまく行けば解禁されるものもある。

それだけの話に表現の自由という根本的なものを巻き込んで大上段からの擁護、庇護を求めるのは筋が違うんじゃないかと思う。