novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

通勤手当を廃止したら都心に住めるようになるのかどうか

物事を考えるときに大事なのは、多角的な検討だよね、というのは自分で書いた本には書いてないのかな?

まずは通勤手当を止めたらいーんじゃないでしょうか。会社が通勤手当の 2万円を給与として払えば、Bさんは間違いなく、もっと近くに住もうと考えます。

会社の負担額も Bさんの生活費も変わらないのに、Bさんの通勤時間は短くなるんです。

通勤手当なんて廃止すべき - Chikirinの日記

うーんと…
通勤手当って給与扱いで支給されているけど一定額(たいてい入りきる)は非課税なんだよね。なので、給与として払う場合はもっと実質少なくなる(あるいは負担額が上がる)。それでいて、近くに住もうと思ってここで言う2万円がペイできる実質を考えると、どんなに近くても徒歩じゃなければ定期代は3000円はくだらず、実質1万5千円程度が上乗せできる限度として、それで会社の近くに本当に住めるかどうかって怪しい。

ましてや、家族向けの物件になると相場は跳ね上がるわけで。

厳密に言えば税額が異なるなどの細かい話はあるけど、税制なんてしょっちゅう変わってるんだから、そっちを変更したらいいじゃん。「税額が違うから、通勤手当を給与に振り替えるのは無理!」とかいう(屁)理屈をいう人って、

・問題を解決できない理由を列挙するのが、大好きかつ得意である
・つらいことを我慢するのも趣味である
・お上が決めたことは、絶対に変更すべきでないと思ってる
のどれかだと思う。

これも少し解決が簡単なところに話を振り替えて、金額が足りてないという点から話をそらす屁理屈に思えますよね。そもそもこれ以外にも沢山理由が思いつくけどこれしか挙げないというのが自分の頭で考えることの限界というものを端的に表しているようです。

都心に安い住宅が少ないとかいうのも、ニワトリ卵な話です。渋谷のベンチャー企業に勤める若い人たちが渋谷周辺に住もうと考えるから、その周辺に単身者用の賃貸住宅が増える。

都心なんて高層化すれば、いくらでも床面積は増やせるんだから、さっさと都心部における低層住宅の建設を規制して、マンハッタンと同じくらいの高層化率を実現すべき。

あれ、マンハッタンの家賃の高さと猛烈な値上がりってちょっと前にも話題になってた気がするけどなー。周辺も含めて、金持ち以外はどんどん外に追いやられているような。でもって家賃の二段階設定みたいなの行政が用意させたら入り口差別が発生したみたいな。
で、過密になった渋谷に住みたいと思う人と住みたいと思わない人はいるはずだよね。何しろ家って仕事のためにだけ存在するわけじゃないんだから。

あと良く聞く反論は「単身の人にしか、近くに住むのは無理」って意見なんだけど、コレも全く理解できません。

なんで夫婦共働きだと、単身者にできることができないの? ふたりで家賃を負担すれば、ひとりあたりの家賃は確実に低くなるんだから、無理なわけ無いじゃん。

なんで共働きだけが前提なのかなー。

鉄道会社側で言えば、通勤定期の割引率も問題。割引率を下げれば、企業側も全額補助するのがつらくなり、「社員には、もっと近くに住んでほしい」という方向で、知恵を絞り始める。

割引率って全然高くないっすよ。鉄道会社側で言えばそもそも沿線の遠い方まで宅地開発して使ってもらうように設計されているので仮にみんなが近くに住むようになったら運賃を強烈に値上げしないとやっていけなくなるかもしれませんよ。

子育て中のお母さんだって、通勤時間が「チャリで 15分」だったら働ける、という人はたくさんいる。だけど片道 1時間といわれるから、職場復帰も断念せざるを得なくなる。

これだけは正しい気がする。

問題を「仕方のないこと」「我慢しよう」と考えてしまい、「できない理由」ばかり声高に叫ぶ人が増えてしまうと、世の中は進歩しない。

先日の 通貨のエントリ でも書いたように、面倒なこと、理不尽なこと、大変すぎることに関しては、「これってちょっと変じゃね?」って声に出していいましょう。

そして可能なら、個人としてどんどんそれらを避けましょう。


ひとりひとりがそうすることで、問題解決への道が拓けるのです。

でもなあ、議論がこのように雑すぎるっていうのは問題解決への道を拓くことはできないんじゃないかな。自分の頭で考えて個人の意見で行動する、というのは世の中がより良くなるように制度やらなにやらを設計してきたい人たちのことを舐めきっているということなんだと思うよ。もちろん、おかしいこと、理不尽なことってのは沢山あるし、そこに対して声を上げていくこと自体の必要性はあります。でもこうやってひとりよがりな議論を行った結果みんながバラバラに動くことがいい結果を生むことはあまりなさそうです。

まずもってこのエントリの前提には「家とは通勤の拠点である」という極めて仕事中心主義な価値観があるようにしか見えないんだよね。だから言ってしまえばこれは一方的な仕事観の押し付けで世の中を変えようとする意見であり、それほど賛同が得られなくてもしかたがないんじゃないかな。