novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

らあめん元@蓮根を食して思う味玉の存在意義について

蓮根なんて行く機会全く無いんですよ。たまたま行って多分用事があるのは最初で最後。初めて行った土地で最初に考えるのは「旨そうなラーメン屋ないかな」であり、あるじゃないですか駅の前に。

というわけで行ってきたわけですらあめん元。

tabelog.com

自販機のところに「固めはやりますけど合いません。なんでも固めがいいなんて考えたら大間違いだ!」みたいなことが書いてあって実に共感するわけですね。ぶっちゃけ二郎で固め頼むヤツの気がしれません(二郎じゃない)。

んでね、レベルの高い塩ラーメンと評価の高いやつを食いました。塩ラーメンの感想って難しくてなんかこう、旨い?みたいにしか表現できないんだけどまあ旨いわけです。これだけ旨いと麺とかもうちょっとスパーンとした感じで固めという全体感は不要だけどエッジが聞いていたほうが良さそうというか四角い麺で食ってみたかったりしなくもないという感じの旨さ(全然伝わらない感じ)。

初めて行くところ(かつ2度行かないかもしれない)では特製的な具の追加をすることにしているのでチャーシューと味玉と海苔が増量されていて、チャーシューはちょっと香りが強いかなと思わなくもないけどシンプルな塩スープにアクセントを与えていてそれはそれでよろしいんだけど、味玉。食べた瞬間。口の中が味玉。味玉。味玉一色に塗りつぶされる口の中。僕食べてるの結構繊細な塩ラーメン。

味玉を考えだしたの誰だかしらないんだけどさ、ちょっと昔目のとんこつラーメンに半熟じゃない味玉が入っているスタンダードなイメージはある。古いスタイルの鶏ガラ醤油ラーメンもかな。黄身が硬いのがむしろ良いわけですが半熟が流行り始めてかつ味注入が流行り始めて今やどこの店にもたいてい味玉があるんだけどラーメンに玉子が必要かどうかというとろくな具が乗せられなかったころの安くてボリューミーな具としてはともかく現代のラーメンにおいてどこもかしこも味玉を出す意味はあるのか本当に考えているのかでも味玉ないと文句言う客が居そうとかそういうことが頭によぎるわけですな。

自分で味玉を個別に追加したならともかく、セットに入っているってことはお店は味玉はこのラーメンの具としてふさわしいと考えていると思わざるをえないんだけど、それにしても味の注入度が濃い味玉を濃厚な豚骨スープならまだしも繊細な塩ラーメンの具としてどんと乗せてしまうことはどうにもこうにも色々と困惑させられるものです。

味玉の存在意義について全ラーメン屋はもうちょっと考えて欲しい。