novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

社会

抑圧されていることを声高に訴える人はそんなにはいない

声の大きい人が訴えることが自分の不利益になりそうってなったときに、面と向かって対抗言論をもって立ち向かう、なんて人は実際にはそんなにはいないよね。自分にとって不利益かもしれないけど、社会にとって進むべき方向性なのであれば、我慢しよう、と思…

コミュニケーションの断絶について

そもそもの話として「文化の盗用」という概念がしっくりこないのは、その事例が「自分がオリジナルだと主張する」「内容を捻じ曲げでこれこそその文化だと主張する」とかではないことが多いからなんだよなあ。 それ以外のもので揉める要素があるのはその「文…

社会的リソースの減少による姥捨山の肯定について

note.comこの件のブクマに割と「そうは言ってもリソースが足りない」というたぐいのコメントが結構付いていて、希望は戦争どころじゃないよなあと思った次第。つまり、姥捨山と間引きの話をしている人がたくさんいるということだ。確かに日本の経済は斜陽を…

SIerのせいでIT力が落ちる企業は人任せすぎないか?

xtech.nikkei.comもうタイトルだけでお腹いっぱいだよね。かつての電子化黎明期から全盛期において、会社のプロセスを電子化するというのはまさに経営戦略そのものだったわけですよ(一番わかり易いのが銀行とか、あと鉄道とか)。 でも、基幹系の電子化が一…

GoTo問題はトロッコ問題なのかねえ

lineblog.meおよそトロッコ問題というのは現実の問題の解決をはかるときに引き合いに出されるたぐいのものではない、論理と倫理の思考実験なんだと思うんだよなあ。 トロッコ問題は自分の選択によって確実に「どちらか」の結末を迎える前提で問われるものな…

早速、誹謗中傷への罰則強化を受けた商売をし始めたやつがいて笑えるwww

そういうのに目をつけられるってことは、カジュアルにダメなアイディアだったってことだと思うんだよね。また脅迫弁護士が増えるのか?事例的な話でしか無いけど、ネットで誹謗中傷された、という訴えをしている人のそこそこの割合が自分も侮蔑的な発言を結…

再委託は丸投げじゃないんだけど…

何かと取り沙汰されている「再委託」ですが、単なる中抜き、電通丸儲け、みたいに言っている人が多くてちょっと困惑している。もちろん今回の件がそうである可能性は無きにしもあらずなんだけど、一般的な話としての再委託が悪いみたいになっているのはちょ…

こいつ使えないから始まる異世界生活

はじまりません。www.orangeitems.com ただ、私の実績として、絶望的な状態だった人が、ある程度普通の仕事ができるようになるまではきました。 はい。今このご時世で苦しいのは「現場に適応し、できることだけできるようになった」人を現場から外せないこと…

賭け麻雀のレートについて~点ピン合法化に寄せて

タイトルはネタですよ(半ば事実になってそれで良いのかという問題はさておき)。よく言われる「麻雀は賭けなければ面白くない」「賭けないと真剣味が」みたいな話は賭けられないネット麻雀が楽しまれているのも、プロリーグが楽しまれているのも見ている人…

パチンコの3店方式は実質的に違法だよねえ

news.yahoo.co.jpいやいやいやいや。こういう詭弁を弄する人でしたっけねえ。みんなのイメージしている「パチンコ」ってのは3~5万くらいぶっこんで運が良ければ10万くらい返ってくる「ギャンブル」のことですよね。5000円くらいで遊んで4000円くらいの景品…

ラジオならどこまで許されるのか

バイトとはいえオールナイトニッポンの中の人だったこともある僕としてはラジオそのものには愛着がある(ただし熱心なリスナーではない)し、まあ深夜だしこの程度良かろうということで青少年に良くも悪くも影響を与える「不道徳とみなされること」をボロボ…

コロナじゃないことを証明せよ!

インフルエンザのときから同根の問題を抱えている日本の企業文化をなんとかしてこなかったツケ、といってしまえばそれまでな気もするのですが。「でないこと」を証明するといってもいわゆる悪魔の証明ではない、とは思うものの、現実の問題として「形式的に…

医療事業者を応援する絵かきが感動ポルノ扱いされることについて

togetter.comこれのことね。もう現状から言うとタイトルからして破綻しているというふうに考えるべきだと思っているのだけど、今の世界において「安全圏」というのは存在しないし、特異的な危険地帯としての医療現場がある、という認識でいるべきだと思う。…

コンクールに出る目的で吹奏楽部をやっちゃいかんの?

togetter.com僕自身は、「コンクールそのものが目的」で楽器を吹いているわけではないし、高校の時の吹奏楽部なんてコンクールになんて出ないで秋のいわゆる文化祭に向けての活動に命を賭けていたものだけど(よく、コンクールに向けての練習のきつさや非情…

ワニが死んだら儲かった?話

本当に「儲かっている」のかは知らんよ?そのへん、かけたコストに対してリターンがしっかりかかっているのかを評価することは外野にはできないけど。このムーブ、全く乗っていなかった(ワニが死ぬ予定の話は読んだが100日をかけた伏線、というわけでもなさ…

シンクラだからデータが

もしかしたらよくある誤解なのかもしれないけど、シンクラだからデータが残らない、というのは一応合っていて、ただ大事な言葉が欠けているだけだよね。「ローカルの端末には」というね。世の中のシンクラには色んなバリエーションがあるだろうから、必ずし…

漫画の世界観における想像力の話

ある漫画が現代の価値観において是とし得ない価値観をその世界における正しい価値観として提示したときに、その漫画が現実の論理で裁かれるべきなのか、というのはまあまあ難しい問題なのかもしれません。明確に「世界設定です」とされたときに、それが作者…

議論におけるゴールの設定の話

繰り返しになるけど。現状の社会の見解として白黒はっきりつけたい場合のゴールってどうしても「適法かどうか」になってしまうんですよね。でも、世の中に対する議論は世の中をどう変えていくか、という話でもやるべきであって、日赤ポスターの件とかはまさ…

規範的意識を元にして世の中の有り様を決めようとするのは完全に後退していないかな?

抽象的な話をするけど、元々、ムラ社会であるとか、ホニャララ制であるとか、ワークライフバランスであるとかまあそういう話で世の中の閉鎖的で閉塞的な物事を現代基準で変えていこうぜ、というリベラル的(的だよね?)な社会の方向性について、別の規範に…

全員の意志を実現はできないけど

本件、基本的な事項のまとめとしては以下のエントリが冷静だと思う。kamiyakenkyujo.hatenablog.comこの話については、明確な答えは出しづらい。というか、白黒つけるのであれば白であることは(現状の社会通念上)ほぼ間違いないと思うんだけど、それは別に…

タワーマンションと駅徒歩何分のお話

素朴な意識として何度も触れているけれども、東京やその周辺において、「駅徒歩何分」の差異が大きな価値を持っていることが僕にはあまり理解できない。古くからの住民としては駅徒歩何分なんてのは通勤や遠出をするときのちょっとした時間の問題に過ぎなく…

社会はあるかわからないことに備えることは苦手

「このプロジェクト、このままだと確実に炎上します!」「やってみないとわからないだろ!やれ!」なんてことは日常茶飯事な世の中ですけどね、治水事業みたいなものにお金を使うって決断をする人は偉いと思うんですよ。昔の人は偉かったね、ということでは…

映画「ジョーカー」のネタバレ感想に見る社会の袋小路的ななにか

実際のところ、純粋に「バットマンの悪役であるところのジョーカーの映画」と考えたときの見方は銀河暗黒皇帝陛下のエントリに尽きるんだと思う。映画見てないけど。globalhead.hatenadiary.comまた、エンタメとしての需要の仕方は、マシーナリーとも子氏の…

Ubar Eatsのサービスを劇的に改善する方法

そんなEvilなサービスは止める!出落ちでした。真面目な話、この件で会社の対応を批判している人は会社が悪いって思っていませんか?実際にはそういうことではないと僕は思っています。すなわち、これはサービスとしてのビジネスモデルが構造的に悪いので、…

じゃあ、キャッシュレスの覇権について一言言っておこうか

これはなかなかの増田だった。Suica vs PayPayの結果はもう見えてるうんうん、キャッシュレス戦国時代の第1ラウンドとしての評価としてはまあ納得できるところはある。ただこれってまだ決着ついてないと思うんだよね。そもそも、Suica VS PayPayが頂上決戦と…

我慢のできないリベラルとこの世のディストピア

もう人類には地球は(ネットワーク的に)狭すぎるのだとは思うんだけど、まずもってリベラルが本来実現したいことを実現するためには人類はグローバルな存在にはなってはならず、局所的なコミュニティーを作るためのフロンティアが残っていなければならない…

旭日旗とは一体

わりと普遍的な意匠が何かを象徴してしまう、というのはまあまああることで、ナチスは鉤十字で良かったが単なる十字だったらスイスとか北欧の国旗は全滅していた…のだろうか。しかし、卍が鉤十字を想起させる、というイチャモンはそこそこ発生する。 我々が…

被害者の氏名公表にまつわるマスコミの態度について

重大事件において、被害者の氏名を公表することが社会的に意義を持つ、という考え方そのものについては、「そういう側面もあるだろう」というレベルでは合意できると思っている。ただ、「これが社会的意義である」という内容が各人でまちまちすぎて、話が錯…

殺人事件の犠牲者のプロフィールを全員言える記者だけが「現実感のために実名が必要」と言いなさい

sirabee.com何が「名前というのは重要な記事の要素」だよ。何が「名前が出せないのは、その人自体のこれまでの人生を否定してしまうことになる」だよ。お前が思うより人の人生は周囲の人の記憶に残っているんだよ。

善意依存システムの限界

新幹線の中で父親が子供をあやしていたら通報された、という話が話題になっていますが、公園で通報されたとかそういうのも含め、そういう事案が多く報告されてますよね。背景には児童相談所の云々とかもそうだし、虐待に厳しい社会(これは当たり前ではあるけ…