novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

Web

BLUE GIANTとジャズについて

Web

なんかちらっとは書いた気がしなくはないけど、原作はずっと釈然としない思いをしながら読んでて、アメリカ行ってまた知名度リセットからはじめた時点で何を描きたいのかわからなくなって読んでない。主人公の魂が放浪者過ぎて辛い。釈然としない理由はある…

不思議な出会い

Web

匿名ブロガーなんてやっていると一応ある界隈の人くらいにはそれなりに認知されているという認識程度はできる。 僕はまあ一応SIerの人、金融システムの人、くらいには思われてるだろうけど、あくまで匿名ブロガーなのである。一方で、その界隈には普通に実名…

はてブはいまが終着駅

Web

なんというかな、機能の変更無くして民度の変化なし、だと思うよ。逆に言うと、現状の民度(Twitterほどひどくはないけどあれやこれやいる)を保つには変に機能を変更しないほうがいいよね。オープンなサービスである以上、いろんなのがいる、は避け得ないと…

隣人の思想がわかっても

秘書官の発言の件はなかなかアレで、この時代に至ってそれなりに立場のある人が世間に向かってあんな公言をしてしまうって単なるアホなのか、本気でその考えを世に浸透させたい危険人物なのかも判断しづらい感じなんだけど、まあそういうのを見てしまうと色…

猛獣注意の看板があるのは社会が悪いのか

こういう思考トレーニングをちょいちょいやるのは色んな意味で大事だとは思っている。 「注意」であり、進入禁止ではない。リスクの提示であり、自己責任の範疇で侵入が許されている 猛獣が駆逐できていないのは社会の問題なのではないか 猛獣にも生きる権利…

2022年4Qに喰ったラーメン

あんまり数がないけど色々宿題をこなした。(初見以外のお店は限定的にしか紹介していないので少ない) 板橋の方 伊吹 濃い煮干し系の雄だけど場所が微妙なのでなかなか行く機会がなく、10月の温かい日にチャリを飛ばしていってきました。なんだろう、この帰…

2023年あけましておめでとうございます

Web

だいぶ不定期更新でしたが昨年もみなさまありがとうございました。 世間的にも色々ありましたのでざっくり個人的総括します。 仕事の話 だいぶクラウドネイティブと銀行アプリの年でした。Fintechについてはだいぶ趨勢が明らかになってきた感じがあります。…

今年読んだなろうとカクヨムの傾向話

Web

タイトルは書きません。ファンタジー系しか読んでない。 ランキングが長期に上位の作品クオリティは上がってきた印象 一時期の取っ掛かりの設定だけで序盤以降はプロットめちゃくちゃで漫画化しますからの更新なしコンボ、みたいなのはだいぶ減ってきた印象…

M-1 2023感想

Web

お笑いは普段そんなに見ませんので、お祭り観戦者の感想というだけです。いつも見ていて思うんだけど、「ああ、すべったなあ」って組でもくくくっってなるポイントはいくつかあって、お笑いって大変だなあ、そこから爆笑を取れることがあるからここに来てい…

コストの低い批判はリスクは高いよね

どうもこの辺の話はいい落とし所がないなあと思っているんですが、僕としても昔、内容的にちゃんとできてたかはさておき、丁寧にブログでやり取りしていたときに比べるとまあ雑になったなあとは思っているんですが、そんなので済まされるのは社会的に影響力…

あいつを黙らせろ

こんなところまで駄文を見に来てくれているありがたい皆様方には言うまでもないことだと思いますが、殺害予告はいけませんね。 もっとも、殺害予告をするような人は殺害予告がダメと思っていないか、思っていてもバレなければいいやって思っているかでしょう…

マストドン(で立てたサーバー)にクレーマーは来るな、というのは無理筋ではないかな

Web

togetter.comマストドンがサービス名みたいになっちゃってるの、そろそろ改めないと何の話かわからんよ、と思いつつですね。本件みたいなやつ、無理に決まっとるじゃん、としか感想が出てこないんだよな。分散化してポリシーを絞りましたって言ったところで…

なんでインターネットに言葉を投げているのに「批判された」って文句を言うのだろうか

何回も言っている話ではあるけど、Twitter追悼(まだ死んでませんが)として。mixiからTwitterみたいな流れがあったのがそもそも不幸も不幸、日本のインターネットを悪くしたのではないかと思ったりしてしまうんだけどさ、学校裏サイトとかもそうかもしれな…

not for meとは何なのか

ちょっとここらで。not for meとはなにか、というのをこれまで色々見てきたことによる解釈で端的に言ってしまうと「雑だが波風を立てない批判」だよね。お口に合わない、というのと同レベル。中身を説明する必要もなければ、批判しない人を攻撃しなくてもよ…

ネットで適当なことを言う人

Web

タイトルをいきなり否定するけど、そもそもネットから出てきてメディアで、が正解かな。まあ、ネット言論人みたいに見られているという意味ではタイトル通りでも良いかもしれない。んで、古来のネット論客ってのは仮に内容が適当(というか根拠薄弱)であっ…

吹奏楽の魅力と問題点について

なんか過去のエントリが突如燃え上がっちゃっててかわいそうな感じもするのでフォローも含めとりとめない話。ayasumi.hatenadiary.jp ayasumi.hatenadiary.jpまず最初に言っておくと、僕はリンク先の筆者の意見に対しては、大筋で同意している。ずいぶんツッ…

高学歴の効用は人脈である

なんでも学歴より経験とかいう話がどっちもお生まれの話に依存しているじゃないですか的に炎上していて、まあなんというか事実だからしょうがないよね的な話はあるんだけど結局のところなぜ炎上するのかってのはTwitterとかYoutubeでドヤるからでしかないと…

暴走するカルト、ひっそり根を張るカルト

オウムのときだって、文化人はオウムをもてはやしたものだけど、まああんなのは怪しげなサブカルの延長線上であるのとバブル前後の社会の残滓みたいなものが合わさっただけであり、ようは遊んでたら遊び相手が急に爆弾投げつけてきたみたいなもので事故だっ…

さいきん「ゆっくり解説動画」が商業化しているらしい

Web

といっても、先日の著作権騒動の話ではないです(もしかしたら関連性があるかもしれないのでそうだとしたらかなり闇深だけど)。ゆっくり解説動画のうち、かなりの割合が機械化(文字通りの機械ではなくて、セオリーに従って作業するだけの形)で作られてお…

死ぬほどではない、の先にあるもの

Web

なんだかんだで日本が平和だったのは、命を懸けるほど追い詰められることがそれほどはないという社会であるからだろう(それが全てではないけれども、いくらかは)。 時として生きるか死ぬかの瀬戸際に立たされることがないとはいえないけど、仮に死ななきゃ…

元首相を襲撃することに意味を持たせたくない人がたくさんいるようだが…

Web

起きちまったことは厳然と受け止めるべきだし、僕たちが言うべきことはその手段は正しく「なかった」ということだけなんだよ。つまり、起きた事自体は認めざるをえないし、その事によってクローズアップされた問題についてはなかったことにはできない。人を…

2次創作同人と商業インディーズの狭間で

Web

同人というのは商業化をしていないことを意味するわけではないよね。元々は同人会員向けの活動をする、というものだったとは思うけど、太古の昔から同人外にも頒布(というよりは販売)されてきた歴史はあるし、完全に閉じる必要はない。当然だけど、1次創作…

女性服ポケットない問題

男性服にポケットが多いのは、多少おしゃれな要素を犠牲にしても実用性を得るためであり、実際にはそのポケット使ったらおしゃれとしては台無し、というデザインのためのポケットがあったりもする、という事実はまず認識しておくべきだよね。つまり、男性服…

政治家に対する暴力は今後増えるかもしれないよ

この話はどうしても個々人の立ち位置や解釈によって結論が異なる話になっちゃうとは思うんだけどね。 なので、個人の見解です、とは言っておくけど。民主主義国家であるところの日本が民主主義国家であることを証明するためには政治家が民主主義国家として行…

政治家が完全に国民を「どうせお前らには何もできない」と舐めきってたら何が起こるのか

Web

さすがに酷いと思うんだよな。人間の怒りが爆発するときってどういうときかってそりゃ人間扱いされないときだし、人間扱いされてないんだったら社会のルールなんて守る必要ないって考えてもおかしくないよね。 暴力で解決してはいけない、と堂々と言えるのは…

黒塗り開示って、疑惑を深める効果しかないよね

そもそも日本の公文書の大半に国防上の理由とかそういうのは含まれていないだろうし、開示しない理由に誰かの利益を損ねるって書かれるのって端的に不誠実ですよね。公文書に公の利益と関係ない利益関係のことが書かれている時点で官公庁としてやっちゃいけ…

広告全部削除してやったわガハハ

Web

元々とPro版の費用含めたちょっとお小遣い稼ぎ的に広告貼っていましたが、最近のWeb広告ってGoogleのですら人を幸福にしない、なんだったら不幸にするんじゃ?レベルの広告が多すぎない?って思っていましてね。はてなに払うくらいのお金に困ってるわけでも…

エンジニア足りない問題202207

anond.hatelabo.jpこの増田が言っていることは結構重要で、フリーランスを謳歌している人の落日が迫っている(それをやべーと感じているけど自分はまだ腕っぷしで喰ってけるとは思っている)ということだよね。まあ、SIerがフリーランスを雇えない、なんてこ…

今こそ、叩き潰すべきなのでは?

もうこの機を逃してはならない、という状況になっているんじゃないかなあ。だから与党のアクションは正直不信感しかないぜ。

参院選雑感と「話を聞いてもらえない」感について

ここ2~3年、絶対政治家に対するテロ起きるって言ってきたつもりなんだけど、現実に起きてしまうと若干現実感が浮遊してしまう気分になる。自分で起きるって言ってたのにね。 まあ起きてしまった事自体については起きたなあ…と語彙力が低下する感じの感想…