novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

ネットは本当に窮屈になったのかな?

あえてスルーしていたんだけど、このエントリを読んでちょっと触れたくなった。

ネットを窮屈にする側の論理 - あままこのブログ

ことの流れはリンク先を読んでもらうとして。

でも、僕は思うのです。
「これって自分にとってはむちゃくちゃ違和感ある表現だけど、ネット上ではまあ許されるべきだよね」とか「余程のことがない限り他人を批判するのとかやめようよ」とか言って、disりや批判を自己規制しなくちゃならなくなるほうが、よっぽどつまんねー世の中じゃねーの?と。

うん、そうなんだよな。

よくある「嫌なら見なきゃいいのに」ということの反対に控えているのは「嫌なら書かなきゃいいのに」だ、ということが原則として存在すると思うんですよね。目に入ってしまったからには批判する。これはとても自然なことだと思う。

つい最近、エントリに対して「正義面」というブコメが付いて可笑しくなっちゃったんだけど、そもそも正義面ってなんだよw批判エントリが正義を為すことを目的にしているわけ無いだろ。僕が不愉快に思ったから批判した。そういうことだよね。とはいえ、何の社会的意義もないわけではない。正義が気持ち悪いなら不利益と言っておこう。

「うるせえ、誰がお前らの思うとおりに潰されたりするか。逆に俺がお前らを潰してやる。」
それだけの感情でいいんです。もちろん建前として「貴重なご意見ありがとうございます。」「この問題については、他人の意見もとても参考になります」とか言っててもいいんですが、本音はこうでいいんです。
そして、これはおそらく、ネット上に限ったことではなく、社会のあらゆる場面で言えることなんじゃないかと、僕は思います。

これもそうだよね。

では、ネットで身を処すにおいて、感情と建前をどこまで分離するか。これがもう一つの大きな課題だと思う次第です。
今のネットにおける窮屈さというのはほとんどこの建前の範囲が広がったことに起因しているんじゃないかと思う。最低限の建前を守れない人たちが見えてきてしまったせいで、相対的により建前を守らないといけなくなっている(批判の資格が存在するように見えている)ようにも思えます。この中で~石を投げなさいって話で。
石を投げるのに資格なんてない代わりに石を投げられる覚悟をしていたのが昔だとしたら、今は石を投げたらその対象とか内容の前に身体検査されるみたいなイメージが有るんだよね。でも、自分たちが石を投げるときには寛容になれよっていうみたいな。んでもってお前らの投げる石超尖ってんだけどwwwみたいな。

でもなー。個人的な感覚としては不自由に、窮屈になったと感じないんだよね。逆に、そこが僕の限界なのかも知れない。