novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

そもそもそれはバイトテロなのか

バイトテロ雑感 - ←ズイショ→
むしろ「バカッター」が少ないことに驚く - シロクマの屑籠
厳しすぎる職業倫理が「バイトテロ」を生む

「バイトテロ」って言葉自体が問題の本質をほっぽってる言葉のように思えるね。「バカッター」も同様ね。どちらも、それに当てはまる概念や実態はあるんだけど、それが類似事象の全てを包括しているのか、という疑問がある。

で。

バイトテロというとじゃあ何に対するテロなの?低賃金に対する怒りなの?それとも理不尽な客に対する怒りなの?それともテロではなくて単なるおふざけなの?
これどれも全然別の話だよね。特におふざけなのであれば、じゃあそのおふざけはウェブで開陳するに値するものなの?誰に伝えたかったの?単なるバカなの?という話だし。4軸取ると、「実害がある⇔実害がない」「真剣である⇔真剣でない」にマッピングできそうだよね。現実の問題としては、それを「公開するかしないか」という問題もある。よく、「xxのバイトをしたら客としては二度と行きたくなくなる」という話はあって、これはウェブ時代より前から言われていることなので、バカッターともテロとも関係なく、ちょっと問題あるんじゃ?的な行為は昔から行われているわけですよ。待遇の話ではないし、ぶっちゃけ「客が腹壊さなければよい」のである。
さて、実害があってふざけている、というのが最悪パターンなんだけど、これ自体はバイトテロではなく単なるバカだし、それをTwitterで公開するのは単なるバカッターだよね。都会で生活していると驚くほどバカに遭遇するし、そうじゃなくてもちょっとやりすぎなおふざけをかます人はたくさんいるわけよ。いわんや学生をや。んで、おふざけに輪をかけてしまう最悪ツールがSNSなわけじゃないですか。ちょっと自制心のある人達は流石におふざけが「悪いこと」だと自覚があるのでSNSで共有したりはしない(が、人目のあるところやった結果晒されるおバカはいる)。
実害があることを真剣にやっている、のがバイトテロなんだろうけど、テロである以上主張がないといかんよね。あいつ死ねでもなんでもいいんだけど、そういうの、実際には見たことないです。なのでこの話のオチとしては世の中バカがたくさんいるよね-という単純な話でしかないと思うし、雇う側の力量だけで解決することは実際には難しいし、会社が損害賠償を求める、というのは単純な部分での抑止力にはなると思うけど、本質的にはそういうバカをやると仲間内での地位が底辺に落ちるような関係性が必要なのではないかな、と思いますがバカの間ではこの手の話は英雄的行為になりやすいという問題もあるのでウェブ時代っぽくないけどご近所コミュニティーがなんとかする問題なような気がします。

いずれにしても、この手の話はもともとローカルの問題としてはずっと昔から存在していて、ウェブに上げるバカは始末に負えない、というだけなので、ウェブに上げたことのペナルティが損害賠償、というのは仕方がないと思いますし、本人ではない人たちがバカをウェブに晒すのはローカルで問題が解決できない際の最終手段的にしてほしいな、と思ったりもしますし、そういう意味では世の中のトラブルを解決しようという試みなしにいきなりウェブに上げるという行為も本来自重すべきことだし、それを元に他者が糾弾行為に走る、というのもあまりよろしいことではないですよね。