novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

嫌いって言うとお気持ちって言われるじゃんって本気で言ってるの?

先のエントリに結構この手のコメントついてんだけどさ、これ本気で言っているんだとしたら3年ROMったほうが良いんじゃないかって思うんだよなあ。

お気持ちって、嫌いっていうことに対して言われているんじゃなくて、「私の嫌いって思いを社会的に尊重すべき(なのでその表現は滅殺しろ)」という主張に対して皮肉的に使われている言葉だよね。僕自身は強くこの文脈に乗っている場でしか使わない(そもそもほぼ使わない)つもりでいるけどさ、単に嫌いって言ったらお気持ちって言われてるんだとしたらそりゃ言っている方が聞きかじった言葉を適当に使っているだけだし、言われたって言って先のエントリみたいなのにそういう反論をしてくる方も聞きかじった言葉で適当に使っているだけだよね。

こういうのがまた新しい対立や断絶を生むわけじゃない。ある種の概念を一言に凝縮して常にそれで応答を済ますってのはコミュニケーションとしては手抜きだしさ、ちょっとちゃんとした文句がある人は昔だったらブログ書いてトラバ送ってきたもんなんだよな。そういう意味では今のウェブのコミュニケーションはツールが進歩しているにもかかわらず10年前より大幅に劣化しているよね。

最後の部分に書いたとおり、そういう「お気持ち」的なものを言われた対象の存在価値を左右するレベルの言葉にするのやめようぜ、というのが僕の考えではあるんだけど、嫌いって表明することそのものに対してNGを突きつけているわけでもないし、もうちょっと慎重でいいんじゃないのってだけですよ。カテゴリーによるゾーニングが実質機能しないウェブでわざわざ嫌いなところに乗り込んできて社会的な問題を高らかに謳うな、ということに過ぎないんですよ。最初の問題で言えば、ジャンププラスって場で発表するには相応しくないのではないか、という議論はもちろんあって良いんだよ。仮にその発端が「嫌い(あるいは気持ち悪い)」にあったとしても、そこには別の理路もあって、批判に値するから、であればね。それでも単に嫌いっていう感情を発露することで世の中が正しく(何が正しいかは簡単にはわからんけどさ)変えられるのであれば堂々と嫌いだけを根拠に運動を繰り広げれば良いんじゃないかな。なかなかそういうのはないと思うけど。

繰り返しになるけど、単に嫌いを表明すること自体は、その嫌いが自分の気持ちの範疇にとどまっていて、他人に配慮を求めない(求めたらお気持ちだよね)のでれば、それは自由だと思う。ただ、その嫌いという言葉は他人を深く傷つけることがある言葉だから、表現には気をつけたほうがみんな幸せだと思うし、場をわきまえて発言するべきだとは思う。最後に醤油の話を持ち出したのは、そういう感情の素直な発露、というのは社会を構成する個としては可能な範囲で抑制すべきことだし、そういう訓練を僕たちはしなきゃならないという意識があるから。面と向かってやったら「嫌な奴」になるような行為をウェブだからといってやたらめったらやるのはどうなのってことでもありますよ。

もっとも、僕自身そういう「嫌な奴」であることの自覚はあるけど。

配慮を求めるってのもちょっと意見が分かれそうな話ではあるね。嫌いってのは他人にとっては言わなきゃわかんないかもしれないから、「これ嫌いなんだけど、もうちょっとなんとかならんのか」というレベルの話はカジュアルにしたほうが良いとは思う。未だに30年以上前だけどゴールデンタイムにバタリアンの映画のCMやってたの恨みに思っているので。