novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

社会は心の弱い人間には不利にできている

差別心の吐露をしていいのか増田が話題のここ二三日ですが、あるべき姿と社会制度とがごちゃごちゃなカオス状態という印象です。

こういう「差別的と受け入れられる言動」を無条件に行うべきではない、という原則的な話はまあそうだと思うんですが、文言そのものを規制することは表現の自由とは相容れないし、どっちがじゃーくしゃ?みたいな議論は議論そのものがその当事者能力がある人達を暗黙的に巻き込んで全方位に傷心ビームを発射しているようにしか見えないんですよね。いや、これは僕が「弱者を攻撃してはいけません」フィルターで事態を眺めたら、の話です。つまり、そういう見方をすると元増田への攻撃すら攻撃している人の本来の基準からするとおかしな話(突然マイノリティになってびっくりしちゃった?みたいなコメントに賛同が集まっているのはそういう点でおかしいと思う)。議論そのものが自虐?でもないけど自縄自縛的な要素を持っていて、一歩引いた立場で話しているのか、当事者として批判しているのかもさっぱりわからない。雑に言うと「お前らもっと冷静になれ」ということです。これ自体はそういう側面もあるよってだけな話なので止めろというわけではないけれども、議論を成立させる気があるのであればもう少し客観的な立ち位置で考えたほうが良いとは思う次第。正しさを主張するあまり、攻撃対象と同じロジックの攻撃をし始めたら元も子もないので…


で、本題なんですが、上記そのものの話じゃなくてそこでやり取りされている話から少し考えたのが、社会って言ったもん勝ちやったもん勝ちで出来てるよなあって感想ですね。僕はそれ自体は必ずしも「悪」だとは思っていないんですが、まあお役所行って門前払いとかそういうやつって本来の制度において受けることができるはずの利益をきっちり引き出せないことで受けられないという仕組みになっちゃってるよね、ということですね。あるいは、そういうものがあること自体が調べられない、とかね。突き詰めて言うと、思いやりの強すぎる人間(窓口の人も忙しいだろうから…で引き下がっちゃうとかね)は損をします。この手の話は本来は金持ちの美徳くらいであるべきだと思うんだけどね。
こういう話は「思っていることを言う」ことにも適用されているので、本音を言えない人というのはたくさんいるし、本音が「社会的にはよろしくない言動」と見なされることであればあるほど発言権を奪われてしまう。抑圧がないのは「社会的に正しい本音」で生きている人ぐらいですよね。でも実際にはそういう人はいない。じゃあ、社会的に正しい言動でイキっている人がどういう面持ちなのか、というと「俺も本音を我慢しているんだからお前も我慢しろ」になっていませんか?多分なっているよね。じゃあそれを言うことが社会的に本当に正しいのか。これは相対的な話ではあるのでなんとも言えない部分が大きいですけど、そういう構図になっちゃってますよね。ある意味勝者の余裕的な態度であるようにも見えるし、抑圧されていると思っている側からするともうその時点で憎しみの対象になってしまう気もします。

きっちり定めるのは難しいとはいえ、最低限の倫理的な基準が定まっている上で、そこから先の発言や議論をどう行っていくか、というのが大事なことなんだけど、これは難しい。何が差別で何が差別でないなんてのはそれほど自明ではないのにそれが自明な前提で差別心を攻撃するってのはどういう話なんでしょうかね、とか。僕個人としてはこういう「定義」的な議論自体が不毛だと思っているし、ぼろっと出てきてしまう「本音」のところに問題の本質があると思っているので、そういうものが漏れ出てくる機会自体を奪うことには賛同しませんけど。相手を変えたいのであればするべきことは攻撃ではなく説得だし、変えたくないのであればそれはある種の線引き行為(それ、広義の差別じゃない?)ではあるし、自分自身が鬱憤を晴らすための発言になっていませんか、とかそういうことを考えてみてほしいとは思います。もっというとぶっちゃけネットでそういう発言をすることに「正義」なんていらない(一線を超えない限り好き勝手に言いたい放題でいいじゃない)と思っているので、正義を振りかざしてなければみんなでわーわーやるべきなんですよ。自分が絶対的に正しい、という認識さえなければ(あと、ダイレクトに犯罪の話とかじゃなければね)。

僕も自分が正しいと思ったことについては攻撃的な言動をしがちだと思っていますし、度を超えなければそれで良いと思っていますが、一方で自分の正義を常に信じているわけでもない(ので、過去のエントリを振り返るとだいぶ変わったなって思ったりもします)。殺伐としたインターネットの議論空間自体は好きですが、それを万人に押し付けるつもりもないです。が、「黙れ」って言うよりは不毛であっても議論はしたいなあ。もっとも、同じことが何度も繰り返される場合は「FAQ読んで出直してこい」だとは想いますけどね。でもまあFAQの整備が足りないですね。