novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

金融機関の仕事で流出してはいけないものが流出すると何が起きるか

SMBCのソースコードの件が話題ですけど、まあ、実際に漏れたものの中身は大したものじゃないですね。でも、実は目に見えないいちばん大事なものが毀損されているんですよね。それは、信用。

かくして、流出物の価値に関係なく、毀損された信用の度合いを下げるためのアクションが行われることになります。
流出した物自体の価値には関係なくて、流出したという事実に対してアクションをしなければならないんですよね。だから、「実際に流出したもの以外のリソースを保有していないか」「保有している場合、それが流出していないか」を完璧とは言えないまでも説明可能なレベルで検証する必要があります。かくして、残酷な調査が行われることになります(まあ拒否したら失われた信用分の損害賠償を求められる可能性があるとなれば普通は調査を拒否できないでしょう)。

過去、Winnyとかで流出したって話もありしたが、その手の話で 僕の近所で起きた事例で行われた対応策は地獄のようなものでした(遠巻きに眺めるだけで済んでマジ良かった)。

  • 被疑者の自宅パソコンが(合意のもと)押収される
  • 結構大量なHDDの中身を数台のHDDにコピーして手分けしてファイルを一つ一つ開いて内容チェック
  • 当然ながら、無修正なアレとかプライベートなメールとかが大量に開陳される
  • 調査する側もされる側も心を病む

かつては特にオープン系の開発はまだ緩かった部分もあるし、ホストに比べると機密性の高い仕様は殆ど無かったのでそれほど大事にならなかった、というのでこの程度で済んだようですが。

他は大丈夫だよね、ということを証明する手段として、15年前ならいざしらず、現代であればこれでも十分ではないのできっとすべての利用サービスのアカウントを提出させられるでしょうね。
また、もはやオープンも基幹系の一部を形成しているので業務ロジックだって競争力のひとつなわけで、仕様がバレるというのは価値の毀損になります。セキュリティーの部分じゃないから大丈夫、なんていう評価での言い訳はビジネスサイドには一切通用しません。

そして、今回の件は事故じゃないから。

まあでも金融機関の仕事を受けている人の質は落ちてはいます。これ、人そのものの質が落ちているんじゃなくて、プロセスを大量に要求する割にそのコストを応分に上乗せして払わない発注元の問題でもあるんですよね。わかっている人たちは品質とリスクをバーターにかけて品質を取ることはあります。もっとも、それは必ずしも一人ひとりの単価アップには繋がらないんです。ようは、作業が増えるから低コストな要員もそれなりに必要、ってことになるんですよね。おかしいですね。

低コストな要員ってのを低コストというだけで調達すると、この手の話を引き起こすプロセスの欠落が起きがちです。だって会社として統制が取れている低コスト要員なんていないもん。そのへんを信頼できる会社と仕事するとどうしてもそれなりのコストはかかるので、客を選ばざるを得ません。そうすると単価の安い客筋は「既存でそれなりの規模で入っているから多少単価低くてもカバーできる」会社で埋め尽くされることになって、それでできてるんだから新規の会社もそんなもんでいいだろうってなりますよね。間違いですからねそれ。
ベンダーだってその状態だと二次受けはそのベンダー配下でそれなりの規模で…の繰り返しなんですよね。そうすると体制は硬直化するし、ギリギリの工数で回しているから日々改善なんてできていかないし。で、最終的にこういう話に繋がるんですよね(アナザールートとしてはエンドユーザー自らクソベンチャーに発注ルート。これは単価関係なくて業界ルールの知らない奴らが好き放題やった結果だったりするけど)。

関係者は頑張ってください。

ゴールドラッシュはツルハシを売るほうが儲かるって言うけど、金鉱と偽ってツルハシ買わせてトンネルを掘らせるのって詐欺じゃないの?

キンコン西野さん「高圧的なエンタメをしてませんか?」に対する大悟さんの返しが正論すぎると話題に #テッパンいただきます - Togetter

BBQっていうとなるほどって思うかもしれないけど、実際は「金脈がない洞窟の前でめっちゃ高いツルハシ売ってるけど金が掘れる体験を売ってるだけだから詐欺じゃないよ。完成したトンネルは俺のな」ってことよね。

2021/01/27 08:24
b.hatena.ne.jp

こちらの件。

努力次第で金が出るのかもしれないし、金は出ないけどそこで培った筋力が君の財産だ、なのかもしれないし、それはなんでもいいんだけど、その割にそのツルハシ高すぎね?っていうことと、掘った成果は出た金以外は全部俺のねってのずるくないってことで。

まあそれを直接的に「詐欺」と言えるかというとそうでもないんだけど、「俺はBBQやってるんだ」ってのは確信的に売り物の看板と売っているものに齟齬があるよね。というか、それを認識していて、意図的に誤認させてるよね。で、こういうところでぽろっと開陳しているのがなんとも…

もはやこの件は乗っかっている方がアホ、というだけでしかないとは思っているんだけど、事あるごとにこういうことに対する正しさとか凄さみたいなのを訴えることに対してはいちいち否定してまわりたくはなる。というかさ、メディアも寿命縮むの承知で劇薬飲んでるよね。もうどうやっても先が短いのを覚悟しているのだろう。

「これで救われる人もいる」の安っぽさ

インチキセラピーみたいなのを批判するとだいたい「これで救われる人もいる」「心の問題は人それぞれ、こういうのが良い人もいる」と言い出す人が出てくるんだけどさ、そこで決定的に欠落しているのって、セラピスト()の方は確信的にインチキであるってことなんだよね。つまり、たまたまという分の悪い賭けに勝っただけのサバイバーに肯定されてもねってことでさ。結果として詐欺の宣伝をすることになるのって、自分は救われたけどあなたは救われるかもしれないし救われないかもしれないけど金は出したほうが良い、と言っているようなものだよね。それだけ聞くとおかしいと思わない?

まあ、この手の心の問題はおおよそ「たまたま」が治療になることもあるし、逆にたまたま相性が悪いことで解決しないことだってたくさんあるんだけど、そこに現金をどれだけベットするかって話でしかなくて、そのベット金額がたまたまの出会いのためには高すぎるのであれば、それはギャンブルに全財産突っ込むセラピーみたいなもんだよね。