あんまり数がないけど色々宿題をこなした。(初見以外のお店は限定的にしか紹介していないので少ない) 板橋の方 伊吹 濃い煮干し系の雄だけど場所が微妙なのでなかなか行く機会がなく、10月の温かい日にチャリを飛ばしていってきました。なんだろう、この帰…
だいぶ不定期更新でしたが昨年もみなさまありがとうございました。 世間的にも色々ありましたのでざっくり個人的総括します。 仕事の話 だいぶクラウドネイティブと銀行アプリの年でした。Fintechについてはだいぶ趨勢が明らかになってきた感じがあります。…
タイトルは書きません。ファンタジー系しか読んでない。 ランキングが長期に上位の作品クオリティは上がってきた印象 一時期の取っ掛かりの設定だけで序盤以降はプロットめちゃくちゃで漫画化しますからの更新なしコンボ、みたいなのはだいぶ減ってきた印象…
お笑いは普段そんなに見ませんので、お祭り観戦者の感想というだけです。いつも見ていて思うんだけど、「ああ、すべったなあ」って組でもくくくっってなるポイントはいくつかあって、お笑いって大変だなあ、そこから爆笑を取れることがあるからここに来てい…
どうもこの辺の話はいい落とし所がないなあと思っているんですが、僕としても昔、内容的にちゃんとできてたかはさておき、丁寧にブログでやり取りしていたときに比べるとまあ雑になったなあとは思っているんですが、そんなので済まされるのは社会的に影響力…
こんなところまで駄文を見に来てくれているありがたい皆様方には言うまでもないことだと思いますが、殺害予告はいけませんね。 もっとも、殺害予告をするような人は殺害予告がダメと思っていないか、思っていてもバレなければいいやって思っているかでしょう…
togetter.comマストドンがサービス名みたいになっちゃってるの、そろそろ改めないと何の話かわからんよ、と思いつつですね。本件みたいなやつ、無理に決まっとるじゃん、としか感想が出てこないんだよな。分散化してポリシーを絞りましたって言ったところで…
前回のエントリの続きです。ガルパ編。てか、バンドリなのかガルパなのか、どっちが正式略称なのか。bang-dream.bushimo.jp先日5.5周年って言ってたから結構な期間継続していますが、割と大きめの機能追加とかも最近あったりでまだまだやる気はあるようです…
何回も言っている話ではあるけど、Twitter追悼(まだ死んでませんが)として。mixiからTwitterみたいな流れがあったのがそもそも不幸も不幸、日本のインターネットを悪くしたのではないかと思ったりしてしまうんだけどさ、学校裏サイトとかもそうかもしれな…
ちょっとここらで。not for meとはなにか、というのをこれまで色々見てきたことによる解釈で端的に言ってしまうと「雑だが波風を立てない批判」だよね。お口に合わない、というのと同レベル。中身を説明する必要もなければ、批判しない人を攻撃しなくてもよ…
音ゲー第一世代としては、出歩くことが少なくなれば音ゲーに手を出すのは必然… とはいえ、アーケードでは久しくやっていない(ドラマニが普通のドラムっぽくなったくらいからやってないのでチュウニズムとかオンゲキとかVOLTEXとかも当然やってない)ので久…
タイトルをいきなり否定するけど、そもそもネットから出てきてメディアで、が正解かな。まあ、ネット言論人みたいに見られているという意味ではタイトル通りでも良いかもしれない。んで、古来のネット論客ってのは仮に内容が適当(というか根拠薄弱)であっ…
一ヶ月ぶりのエントリがこれか… 本郷 にしの 入ってからわかったけどキング製麺系列みたいだった。そういう意味では安定の味。 大宮 狼煙 猛暑の中えらい行列をしていた。日除けの場所がない立地なので暑い。流石に名を馳せているだけあって美味かった。ただ…
なんか過去のエントリが突如燃え上がっちゃっててかわいそうな感じもするのでフォローも含めとりとめない話。ayasumi.hatenadiary.jp ayasumi.hatenadiary.jpまず最初に言っておくと、僕はリンク先の筆者の意見に対しては、大筋で同意している。ずいぶんツッ…
なんでも学歴より経験とかいう話がどっちもお生まれの話に依存しているじゃないですか的に炎上していて、まあなんというか事実だからしょうがないよね的な話はあるんだけど結局のところなぜ炎上するのかってのはTwitterとかYoutubeでドヤるからでしかないと…
オウムのときだって、文化人はオウムをもてはやしたものだけど、まああんなのは怪しげなサブカルの延長線上であるのとバブル前後の社会の残滓みたいなものが合わさっただけであり、ようは遊んでたら遊び相手が急に爆弾投げつけてきたみたいなもので事故だっ…
といっても、先日の著作権騒動の話ではないです(もしかしたら関連性があるかもしれないのでそうだとしたらかなり闇深だけど)。ゆっくり解説動画のうち、かなりの割合が機械化(文字通りの機械ではなくて、セオリーに従って作業するだけの形)で作られてお…
なんだかんだで日本が平和だったのは、命を懸けるほど追い詰められることがそれほどはないという社会であるからだろう(それが全てではないけれども、いくらかは)。 時として生きるか死ぬかの瀬戸際に立たされることがないとはいえないけど、仮に死ななきゃ…
起きちまったことは厳然と受け止めるべきだし、僕たちが言うべきことはその手段は正しく「なかった」ということだけなんだよ。つまり、起きた事自体は認めざるをえないし、その事によってクローズアップされた問題についてはなかったことにはできない。人を…
同人というのは商業化をしていないことを意味するわけではないよね。元々は同人会員向けの活動をする、というものだったとは思うけど、太古の昔から同人外にも頒布(というよりは販売)されてきた歴史はあるし、完全に閉じる必要はない。当然だけど、1次創作…
男性服にポケットが多いのは、多少おしゃれな要素を犠牲にしても実用性を得るためであり、実際にはそのポケット使ったらおしゃれとしては台無し、というデザインのためのポケットがあったりもする、という事実はまず認識しておくべきだよね。つまり、男性服…
この話はどうしても個々人の立ち位置や解釈によって結論が異なる話になっちゃうとは思うんだけどね。 なので、個人の見解です、とは言っておくけど。民主主義国家であるところの日本が民主主義国家であることを証明するためには政治家が民主主義国家として行…
さすがに酷いと思うんだよな。人間の怒りが爆発するときってどういうときかってそりゃ人間扱いされないときだし、人間扱いされてないんだったら社会のルールなんて守る必要ないって考えてもおかしくないよね。 暴力で解決してはいけない、と堂々と言えるのは…
そもそも日本の公文書の大半に国防上の理由とかそういうのは含まれていないだろうし、開示しない理由に誰かの利益を損ねるって書かれるのって端的に不誠実ですよね。公文書に公の利益と関係ない利益関係のことが書かれている時点で官公庁としてやっちゃいけ…
元々とPro版の費用含めたちょっとお小遣い稼ぎ的に広告貼っていましたが、最近のWeb広告ってGoogleのですら人を幸福にしない、なんだったら不幸にするんじゃ?レベルの広告が多すぎない?って思っていましてね。はてなに払うくらいのお金に困ってるわけでも…
anond.hatelabo.jpこの増田が言っていることは結構重要で、フリーランスを謳歌している人の落日が迫っている(それをやべーと感じているけど自分はまだ腕っぷしで喰ってけるとは思っている)ということだよね。まあ、SIerがフリーランスを雇えない、なんてこ…
もうこの機を逃してはならない、という状況になっているんじゃないかなあ。だから与党のアクションは正直不信感しかないぜ。
ここ2~3年、絶対政治家に対するテロ起きるって言ってきたつもりなんだけど、現実に起きてしまうと若干現実感が浮遊してしまう気分になる。自分で起きるって言ってたのにね。 まあ起きてしまった事自体については起きたなあ…と語彙力が低下する感じの感想…
なんだかんだで結構行きました。土日遠出しない代わりみたいなもの… 十条の「煮干しそば流。」非常にオーソドックスな、強ニボ系ラーメンでした。平均点の高い感じ。 大門「東京豚骨らぁめん至」。前違う店だった気がする。普通。 中野「NOODLE DINING 鵺 NU…
www.meti.go.jp金融系やっている人や決済周りやってる人なら常識かと思いますが、クレジットカード情報を扱うプラットフォームに関してはかなり厳しい規制があります。 https://ja.pcisecuritystandards.org/minisite/env2/これの基準を満たしていることがク…