なんでもキャンセル界隈ってつけときゃ今風で話題になるだろうというのが見え見えな話に乗っかるのもあれなんですが。news.yahoo.co.jpこの記事の中での会話は非常に作り物っぽいんだけどさ、とはいえ残業は「嫌なもの」じゃなくて「恥ずべき害悪」と言わん…
ここ最近、桜台二郎ロスからの二郎系行脚の旅が続いていたんですが、どうも得るものが少なすぎるのでそろそろいいかなあと思ってはいます。これは完全に個人の嗜好だからどうしようもないんだけど、あんな感じの食べ物でもしっくり来る店はなかなかないもの…
お盆に墓参りをできる日程が立てられたので弾丸ツアー的に田舎に行ってきた。帰省といっても親の実家であり、住んでいたわけではないんだが、とはいえこれまでの人生全体で考えると2~3年分くらいの日数は暮らしているので、故郷的なノスタルジーはちゃんと…
差別をテーマにした話は何度も書いてきたから今更繰り返し書くこともないかなと思ってはいるんだけどちょっとだけ。性的なものがタブー扱い(特に青少年向けには)されがちなのは、それが社会的規範(というか、倫理的な社会構造かな?)を崩す可能性から合…
ちょっと大袈裟なタイトルですが。 前回の参院選が終わったあと、こういうエントリを書きました。 novtan.hatenablog.comどうも、今回の参院選もその延長線上にあるような結果になった、ということは、もう日本という国のフェーズシフトが始まっている、とい…
あと1議席未定らしいけどまあ終わりってことでいいでしょう。結果に対して驚きはないんだけど、参政党の躍進度合いはまあ事件と言ってもいいでしょうか。 今の他の党に参政党に対抗するのは難しいよな。キレイごと野党とあからさまな利権野党しかいないよう…
二郎が素人お断り感があるとかそういう話なんだけど、例えば家系はちょっと輩感があるとか、何故か入れ墨びっしりの店員がいるとか、客商売としてどうなんだろうね的なお店は結構あるの不思議だよね。 井荻 あんくるてい。安心安全です。久々に普通のを食べ…
昨日のエントリの後では完全に蛇足なんだけど、急に盛り上がったこのムーブメント逃してなるものか。僕の鬱屈した二郎に対する思いをぶちまけてやろうじゃないか、という主旨のエントリです。喰い物の文化に関しては全員の意見が一致することはありえないし…
Xでもいくらか書いたんだけど、どうもモヤモヤ感が残ったので改めて整理することにしました。個人の感想ですよ。 ロットという表現について 今や裏(あえてこう言っておく)二郎用語みたいになっている「ロット」ですが、一般的な感覚からすると「客が流れ作…
何が起きたかというのは下記Noteの本人談及び検証者の検証結果に詳しいのでまずはそちらを参照してください。ここに来る人はおそらくもう読了済みだと思うけど。note.com note.comまあ簡単に言うと、謎のQR読み込んだだけでガンガン謎チャージと支払いがかか…
直接言及は避けるけど、バーコードの件。 僕は生粋の業務エンジニア気質なので 商品系のやつはJAN仕様見ろでFA コードがユニークだったらこんなに便利なのに、という意見で上がっている話の大半は別の手段で既に実現済みであり、かつ、バーコードでやろうと…
先日行ったラーメン屋に大挙して外人さんが来店しているのに居合わせたんだけど、特に英語が得意なわけでもない個人店(店員はたくさんいる系だったが)で対応するのってやっぱり大変だよね、と思った。なんでかっていうと、注文が多いのね。食券買ってハイ…
またこの話か…何度か書いたけど、日本の楽器奏者(特に管楽器)がプロ(ガチクラシックじゃない人)アマ問わずクラシックをちゃんと聞いてない人多いってのは事実で、楽器は上手いけど音楽は下手って人が結構いるのも事実だよな。ただ、ここでいう音楽という…
桜台二郎が閉店してしまった。まあ時間の問題だとは思ったけど、混雑を避けるため無予告で突然閉店、というのは非常にらしい感じがする(褒めてはいない)。桜台は名物のとんかつカトレアも閉店してしまったし、街自体はあまり再開発とかがされていなくて古…
中堅?SIerでITエンジニアを24年務めて転職なしという状況で25年目に突入したわけです。転職すれば給料が~と良く言われる業界ですが、まあ、比較的強度の低い仕事で比較的お給料貰えているので十分かな、と思っています。いうてもエンジニアなので給料=腕…
昨日最終回を迎えた、ガールズバンドサイコホラーことバンドリAve Mujicaさんですが、最終回はCMなし全編ほぼライブ映像というアレだけアレした物語の最終回と思えない展開で幕を閉じました。幕を閉じました?アレとかアレとかアレとかどうなった?という疑…
生成AIの実用が進んできて、我々の生活の中にどんどん食い込んできている昨今ですが、20年ほど前の社会を考えると、インターネットが同じような地位を占めていたと思います。業務のシステム化やサービスのWeb化が進んでいき、スマホは必需品となり、いろいろ…
ここ最近立て続けに報道があるから気になっている。実際になにがいけなかったのかはケースバイケースだろうし、とりあえずNHKの件の帰結を待つのが良いのかなと思って入るけど、とはいえ、業界で働いている人間としては理由を考察しておくことは役に立つかも…
2月は寒すぎて遠出できない日々がありました… 練馬にラーメンショップだけどラーメンショップじゃない店ができたんだけど、このあたりはラーメンショップがなさすぎていつも行列している。そういう店だっけ…まあ珍しいからね。でも前入ってた店は行列できた…
感想ですよ?ネタバレ有りです。さて、サイコホラーから一転、高校生の感動的な魂の交流に全振りしてきた7話でしたが、お前そんなアニメじゃねえよなあ?っぷりを遺憾なく発揮した8話になりましたね…実質海鈴回だったわけですが、過去回想の中の彼女が本来の…
言い方を改めた点については評価しています。が、職業差別という意味合いでは、そもそもほとんどの人が「パチンコの存在は違法とは言えない」までは合意しているので、あんまりその観点で主張しても合意は得られないんじゃないかと思うよ。anond.hatelabo.jp…
GoogleのMapAPIが原則有料になる(正確には無償枠がなくなる)、という話が飛び交ってますが、Webのサービスのあり方もだいぶ変容してきたなあ、という話です。僕ら一般ユーザーとしては、Googleマップは基本的には一方的に便利さを享受していることが多いで…
松屋の四川水煮が話題になっていたので食べてみました。ノーマル状態で1000円超える、ということと、本格的な味だということで話題になった、という前知識はあったんだけど、実際に食べてみると「確かにこれは松屋で出してくるには本格的過ぎる辛さだよな」…
2025年になったので、私的ランキングの店をぼちぼち回って楽しむ会。 野方 ご恩。すっかり行列店で売り切れ早仕舞いも多くなってきているんだけど土日は売り切れないと良いなあ。 新宿御苑 小麦と肉 桃の木。最近つけ麺熱が再燃しており、言ったことないとこ…
これがバンドリの本気か…ていうかさ、3話から完全にまどマギと化してたが…その流れからのこれ、このあとどうなるんや…にゃむのご家族…なごむ…(逃避さて…感想ですが…睦ちゃんが完全に壊れている。のは良いとして(良くない)初華は本音ダダ漏れ、でも現実的…
感想です。(深い)考察はありません。そもそもの話からして、色々あってバンドとして成熟していく、という王道ストーリーはやるつもりはなくて、少なくともバンドとしての演奏面での実力と確固たる音楽性は完成されているところからスタート、というのがち…
コロナになって手持ち無沙汰になったときに始めた「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」(通称ガルパ)というスマホの音ゲーをきっかけにメディアミックス展開されてるアニメを見たりライブを見たりしたりしてたんでその流れで見てたんだけど、2022年の冬…
はい、極めて私的なランキングの始まりです。このランキングには強く以下の要素を含んでいます。 個人的な行きやすさ(家から近い、会社から近い、よく訪問する場所の近く、等) 納得のお値段(安い、高いけどこれなら、等) 単純な好み(毎年ちょっとずつ変…
明けましておめでとうございます。 去年は比較的Xに実験的に色々書いてみたんですが、文字数制限とか編集できないとか、色々問題もあるので今年はやっぱりこっちにもうちょっと書こうかなと思っています。 というわけで、あんまり書いてませんが振り返り。「…
初めていくラーメン屋で何を食べるか、いつも悩ましいんだけど、まあ素のラーメンよりはなにかつけたい。でも特製にすると味玉ついてきちゃう(味玉いらん)ので、チャーシュー麺とかにしがちなんだけど、そうするともう最近はちょっと気の利いた感じの店だ…