まあ、ああいうことを書くと「山岡士郎・海原雄山」とか「寿司はファーストフード」的な知った感じのコメントを頂くことが多いわけですね。
寿司はこうでなくてはならぬとか言いたい訳じゃなくて、「僕の知っている(期待していた)寿司と違った」「寿司の形態であることが最適じゃないものを寿司って言わなくてもいいんじゃないかな」というくらいで。
正直なところ「回転寿司はエンタメ」「親としては楽」なんてコメントをみると「食い物で遊ぶんじゃない!」と思わなくもないんだけどね。とはいえ存在自体否定はしないけど。
でもなー、小さい頃にこういうのあったら絶対に連れてってもらえなかっただろうな。うちはメシがマズイ(超主観ですが)店には行かない家庭で。僕の味覚というのは多分に家の味覚なので、家族で一番味に対してアバウトな僕がこういう店で「あんまり美味くないなー」と感じるということはうちでは絶対行かない。
とにかく、同じ100円台の店でも「寿司屋」であろうとしているところと「エンタメ食い物屋」であろうとしているところでは魚の寿司に対する方向性がぜんぜん違うよね。
寿司は江戸時代のファーストフードなんだから、当時とはぜんぜん違うんだからなんでもありだよね、みたいな話もわからんでもないんですけどね。僕なんか「これが本物の云々」とか言えるわけもないんだけど、例えばハヤシライスをカレーライスと言い張られるくらいのイメージの相違はあるわけですよ。ご飯にソースかけて食べるんだから一緒でいいじゃんと言われて納得する?僕はしない。
さすがに辛くないとカレーじゃないって言われたらユッケジャンスープかけご飯はカレーでいいよね。
別に魚介じゃないと寿司じゃないとは言わない(たまご、かんぴょう、きゅうり、わさびなんてのもね)。でも分けて食べたほうが(普通に熱々のご飯にのせたほうが)美味しいんじゃん?とか、食べにくくないこれ?とか、御飯いらないんじゃ?とかそういうレベルのものを寿司って呼ぶのは抵抗あるなー。まあそういう低レベルの話なわけですよ。