novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

社会はあるかわからないことに備えることは苦手

「このプロジェクト、このままだと確実に炎上します!」「やってみないとわからないだろ!やれ!」

なんてことは日常茶飯事な世の中ですけどね、治水事業みたいなものにお金を使うって決断をする人は偉いと思うんですよ。昔の人は偉かったね、ということではありませんよ。昔の治水事業は「定期的に壊滅状態になる」という事実に対しての備えであって、あるかわからないことに備えていたわけではないので、社会的コンセンサスが得やすい(=利益に直結する)んですよ。しかもトップダウン。これで出来ないほうがおかしい(とまでは言えない事情があるところもあっただろうけど)。

現代においては、「住民の理解」という抵抗勢力を乗り越えてどう国家的事業をすることは年々難しくなっているように感じますね。だいたい、「夏は花火が見えます」なんて売り文句でマンション売った挙げ句住民から「火の粉が入ってくる」というクレームが入って花火が中止になるというとしまえんの事例をもってしても人というのは自分の利益に直結することには小さなことでも文句を言うくせに、社会の利益になっても自分にちょっとでも不都合があるとその利益は無視する、ということになっているので、ある程度の強制力がないと物事は動かない事が多いし、その強制力が巨大な災害であるというのは不幸極まりないですよね。

大震災のときもそうだったんだけど、そういう状況の中で、自己犠牲を厭わず尽力した人たちが批判されたりするというのはやっぱりちょっと違和感がある。もちろん、個々の人の判断が直接批判されたわけでは(あまり)なく、組織としてそれを求めたことが対象ではあるけど。

僕らの行動の一つ一つの積み重ねがいい結果を生んだり悪い結果を生んだり、というのはあると思うし、予期しない悪い事のトリガーを引いてしまったりもするわけだし、清く正しく生きていたところで社会が良くなるとは限らないし、社会ってのはそういうものだと思うけど、幸い、生きている人は反省をできるのだから、いろんなことを改善しながら生きていきたい。