novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

2023年3Qに喰ったラーメン

夏が暑すぎて7月全然ラーメンを食ってないw


本蓮沼 さとう
うーん、普通。もうちょっとなんかありそうな雰囲気を感じて行ってみたんだけど。元々もうちょっとなんかあると思うんだよな。時期が悪かったのかもしれない。


西武柳沢/武蔵境 支那そば あおば
立地が悪すぎる。近所にコインパも少ない。人気がそんなに多くもない街道沿いだから路駐したくなるけど(ここ最近、路駐はしてないのです)。
どうやらラーメンの鬼の弟子らしいんだけど、こんな店構えでやってて大変だねと思いました。が、ラーメンの味は確か。ワンオペだったけどすぐ出てくるし、麺茹でるの1分かからんのに5人さばくのに20分くらいかけてる昨今の高い店に見習ってほしいものだよ。だってこれだけ美味いんだよ。時間かけて丁寧に、というのは悪いことではないけど、そこを付加価値にするよりもっとオペレーションぶん回したほうが値段設定も自由になるし、客は待たされすぎないし、いいと思うんだけどなあ(まあ並んでる客がいる限りは待たせてもトータル儲けは変わらないかもしれない。飽きられてこないよりマシかもしれんからな)。
というわけで、ちょっと昭和感あふれる店なのに、中身はハイレベル。素晴らしい店だと思いました。


浜松町 雲林坊
いつの間にか出来てた。昔神田の方で食ったことがあった気がするので行ってみた。ちょっと店のオペレーションの都合で中に入れるけど待たされる。この手の店は目安の時間が全くわからないので罠だな。
わたくし、汁なし担々麺は好みのベンチマークがはっきりありまして、ちょっと厳しかったです。


府中? ひら井
平日に府中に仕事、それも朝一ちょっと行くだけということもあり、大チャンスとばかりにこの行列店に突撃したわけです。駅から遠かったぜ暑かった。平日なのに開店前から行列してるし、何だこの店って思いましたが、2巡目くらいに入れて食しました。うん、これは行列する味。とはいえ、新橋の周郷とか方向性に似てる店と比較してぶっちぎりというわけでもないので、100点と95点の差はこの立地も含めて考えると覆るかな的な感想。つまり、近所にいたら絶対通うけど、これを食べるためだけにここに来るのは1回でいいかな。近所に住んでないのが残念な味ではあります。


荻窪 there is ramen
迂直が去った(結局どこか見つかったのかね?店)あとに入ったラーメン屋。能書きを書かないという能書きが書かれているのが不思議な感じですが、とにかく食って感じてくれと言わんばかり。
わりとガッツリ煮干しな感じですが(流行りの濃厚系ではない)、見た目に反して結構油感あるスープだった。チャーシューも薄いのがたくさん乗ってる感じ、個人的には好きです。値段も高すぎないし、シンプルに美味い。何より時間次第ですぐ入れる。迂直は美味かったけどあんなに待てねーよって感じがあったので待たされすぎず入れる店が増えたのは嬉しいのです。


中野 福籠叉焼
ラーメン屋っていうかチャーシューにこだわった中華料理って感じですが、一応ラーメン店扱いっぽい?色んな種類が食べられるやつにしたんだけど、うーん、これ普通にチャーシューをお酒でモリモリ食べたい感じしますね。スープは味わい深い感じだけど、やっぱりチャーシューのインパクトが強い。つけ麺じゃないほうが良かったからこれは。また行って見る気はある。


荻窪 武茂
出来たのにしばらく気づいてなかった。濃厚タンメン、濃厚担々麺のお店。ボリュームたっぷりでよろしい。味はまあ普通。今の御時世、普通だと流行らないような感じと思われがちですが、濃厚の中での普通なのでインパクトは十分です。ちょいちょい立ち寄ってみようかしら。


入谷 麺処 晴
非常に評価の高い店なんだけどおそらく失敗しました。時期的にどうも冷やし系のメニューが中心かつ売り切れ、元々の売りの濃厚煮干し系がやってない。結果的に淡麗系煮干しラーメン一択でしたが、それ自体はまあよい。好みの問題もあるからあんまりいいたくないけど、おそらくこの麺や茹で加減、濃厚をターゲットに調整されてませんかね…サラサラしたスープが麺に全然絡まないんだよな。濃厚煮干し系ってツルツルパリパリ系の麺になる傾向が強いので、スープが滑ってる気がする。もっというと、スープ自体も美味いけどちょっと味薄目で、麺の力に対抗しきれてないように思えた。
濃厚をやってるときに再訪すべきだと思うんだけど、評価が高い店だったのでギャップが残念だった。


荻窪 ラーメン久保田
久々に食べました。野方ホープ系の洗練度の高いラーメンで場所が場所なら行列できてもおかしくない感じ。たまに食べたくなる。地元のうまいラーメンという感じが強いですが、クオリティは高いと思う。


九段下 中華そば 二階堂
店の外にあまり行列なく、店内でも2,3人待ってるだけ、という状況に見えるんだけど、並んでいる場所から食べている席が見えない。なにがどうなっているかわからない状態で、何故かそこから30分くらい動かない、というのが大変ストレスでした。たまたま、大勢が席に案内されたタイミングで待ちが長かったんだとは思うけど、やっぱりこの手のラーメン屋の一人に提供するためにかかる時間の長さは納得がいかないというか、その長さが味に比例したことはほぼない。
とはいえ、値段なりの味はしました(つまり、とても美味しかった)。でも待つのが苦痛だからもういいかな。


練馬 ぼにしも
今年に入ってから超久々に行ったんだけど、改めて何回か行っている。近所の店だけど、激戦地かつ微妙な場所と営業時間で長年営業を続けられているんだから不味いわけがないよね。優しい味で飽きが来ない。


阿佐ヶ谷 麺処 一笑
久々シリーズ。元々、井の庄とか濃菜麺とかを意識したメニューだったのが少し独自の方向性に進化しているように見える。味の確信的な部分はそんなに変わってないけど、品質は安定して高い感じがする(逆に言うと、練馬の濃菜麺はちょっと平均レベルで止まってしまっているようにも思える)。


光が丘 大勝軒いぶき
まあまあ近所だけど行く機会がなかったシリーズ。大勝軒の名前だけど、ちょっと独自要素ありって感じかな。ただちょっとこの内容にしては高い感じはした。まあご時世かな…


練馬 麺や 碧大将
なんか家族経営っぽい素朴でインパクト強めな家庭系中華料理屋が移転してその跡地につい最近オープン。どうしても単価が高くなってしまう近年のラーメン屋として、かけラーメン作って具を自由にのせさせるのは良い試みですね。まあ、味噌ラーメンというのは非常に難しい食い物なので、一般的なラーメンと同じ評価軸で評価しちゃいかんと思うんだけど、普通かな。味噌ラーメンは普通以下のことが多いので美味い方ですね。


神座(これは新大阪駅)
ちょっと大阪に行ったときに。駅の構内で朝からやってるのは良いですね。この手の駅ナカのお店、早くても10:30~11:00くらいからしか空いてないことも多いのですが、新大阪駅は駅の性質上もあるのか結構朝から空いてますね。
というわけで、初神座だったんですが、チェーン店の味がしました。いい意味で。


曙橋 自家製麺 福は内
このエリア、遠くはないけどわざわざ行くことがないということもあって、結構いいお店あるのに初めて行きました。行ってから気がついたんだけど、ここ、うちへバス一本で帰れる(ちょっと着いてから歩くけど)じゃん。満腹になって電車乗りついで帰るより、まったりバスで帰れるってすげーいいわ。
とりあえず、最初はここに行ってみました。普通に美味かった。外に形容しようはあまりないかな…

余談

えどもんど、もう一度行ってみました。体調とか、店の調子とかの可能性があるなと思いましたが、結局麺が甘めなのは変わらず。ボリュームが売りの半分くらいの食べ物で、甘いのはやっぱりちょっと個人的には無理かな。期待していたのでちょっと残念だけど、まあすべてのラーメンが好みに合うなんてことはありえないのでしょうがない。