novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

議論をされていることのスコープ

わざわざ議論のスコープを限定するための前提のエントリを冒頭にリンクしたりしても「読まれない」なんてことはまああるんだけど、それにしても「募集でおちんぎんを上げてもその金額で期待される能力をある人は同じ給与水準のもっと楽な仕事に行ってしまうから結局能力の高い人がなかなか集まらない構造的な問題に対する議論」(あくまで構造的な問題は仮説だけど)の話の中で「おちんぎんを上げろと言っている人は最低水準を~」みたいなコメントをされるとそれはそれこれはこれの話ってなっちゃうんだけどね。

まあ、かつてのブロガー(ほら、また昔語りが…)はコメントする人も、トラバで反論する人も論者の基本的な属性、人格などはある程度把握した上で話しているから「違う観点で反論したつもりがそのブロガーの基本的な主張と一致」みたいな事故はあまり起きなかったと思うけど、最近はそういうブロガーの人格も見なくなって単一エントリの単一表現で評価する人も増えたのかな、とか色々思ってまあなんだかなあ。

よく、「誰が言ったかより何を言ったかが重要」という人がいて、それ自体は僕もそう思うんだけど、「何を」というのがその人がずーっと通してどんなことを言ってきたかではなく単なるその場その場で言っていることの評価という解釈をしている人は間違っていると思うんだよね。「誰、ではない」というのは権威に盲従しないとかそういう話でしかないんだけどね。