novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

今日のラーメン:家系に思うところ色々

前回最後に書いたんだけど、やっぱり家系の美味しさの評価軸がまだぜんぜん出来てないと言うか、雑。個人的には全然それでいいんだけど、世の中の人が言っていることを理解したくはある。二郎と同じくらい理解するのは無理だとは思うが…

練馬 八鮮大連餃子。ちょっと前くらいからビャンビャン麺やり始めた。丼にも書いてあるというw
ビャンビャン麺といえば、新川の秦唐記なんだけど、あそこもテレビで紹介されて急に売れたのか、気づいたら支店がいくつも出来てた。味落ちてなきゃいいんだけど…
あ、ここのはまあ中華料理屋のラーメンの延長線上なので、無難な味です。きらいじゃない。

荻窪 濃菜麺井の庄。なんか練馬のほうがだいぶ値上がりしちゃった感じがするんだけどこっちはまだそこまでではない感じか。これは限定だけどたまにはいいね。

野方 じゃぐら。たまに食べたくなる。だいたいつけ麺食べるんだけど、たまにはラーメン。安定のジャンク感。

浜松町 札幌本舗。たまにはこういうのもと思って喰ったけど普通に美味かったw

水天宮前 麺処 にぼし香。個人的超お気に入り店が惜しまれながら撤退した後に入った店。また丿貫関係っぽいんだけど、まあいわゆる濃厚系煮干しなんだけどさ…うーん、ちょっと期待していたのとはだいぶギャップがあった。なんというか、濃厚な「煮干し感」。僕が好きなのは「煮干しが影も形もなくなってすべて味になってる」やつ。粉感が残ってるというか、そうじゃないんだよなあ…と思いました。まあでもこれは好みなので好きな人はいるでしょう。
あと客のいない時間で暇だからなのはわかるけどボカロの曲流して鼻歌歌ってるのはお店としてはどうか…どうなのか…意識高いのか低いのかどっちかわからなかった。

西早稲田 破壊的イノベーション。定期訪問。濃さが安定している。相変わらず客の入りの波が激しいようだけど頑張って。

池袋 六坊担担面。開店したとき以来。なんかフラフラしていてここっていう入りたいお店がなく、たまにはと思って。繁盛はしている。ただなあ、なんか味が足らん感じに…最初喰ったときこんなじゃなかった気がする。

東中野 かしわぎ。宿題。有名店なのだけど早い!安い!素晴らしい。もちろん、なにかに手を抜いているというわけではなく、しかしラーメンというのはこうでなきゃなという感じのものが色々込められているんじゃないかなあ。また行こ。

大山 支那ソバ おさだ。たんたん亭の系譜のやつは社会人になってからしばらく中目黒(当時)の八雲に通っていたせいであんまりこれといって開拓する気もなかったんだけど、そうは言っても結構色々行ったし、ここも行っとくかと思って行ってみましたが、うーん、もっと早く行っときゃよかった。美味しかった。まあ味の方角は変わらないんだけど、きっちりしている。

練馬 匠屋。いわゆる野良家系というのか、もう30年くらいやってる店だけど流石に店主もだいぶ歳取って来たし、今のうちにと思って。超久々に。うんまあ家系っぽいけど家系じゃないなにかなんだけど、素朴な感じで地元のお店って感じです。決して遠くから人の来る店ではないけどね。そういえば、ぼにしもが閉店しちゃったんだよな。練馬のラーメン屋の中でこことぼにしもがおそらくいわゆる専門店(定食とか出さない店)としては今続いている中での最古参だったと思う。あと坂内か。

野方 ご恩。安定オブ安定。最近客も前より増えてる気がするけど平日の昼にフラっと行けるアドバンテージで食べてます。

大久保 名前わかんないけど中国人がやってる中国人が来る店。この手のスパイシーな感じのラーメン?ってもうちょっと日本風に練ったやつがもうちょっと流行って欲しい気がしている。

新宿 ほりうち。ちょっと近くからバスに乗るまで時間があったのでたまにはと思い。これでいいんだよ系なんだけど、そういう系統としてはもうちょっと安いと嬉しいなあ

武蔵関 ラーメン屋ジョン。昔食べた濃厚を食べに行ったら売り切れてた…濃厚じゃない方も美味しかったけど、濃厚が食べたかった…

江古田 横浜豚骨醤油ラーメンYOLO。なんでも六角家系統の味ということで…もう覚えてないので比較できない…んだけど、ちょっと好きな方向性の味だったのでこれを六角家系統の味の一つとして一旦覚えておくことにする。違うかもしれないけど、それはそれで尺度にはなるので。
しかし、となると個人的にはしょっぱすぎない、粉っぽすぎない感じが好きなのかというふわっとした感覚。個人的には好きだがちょっと物足りないという評価をよく見かける。

大門 いずる。安定のいずる。特にコメント無し。安定。

東伏見 いごっそう。初訪問だが、まあいろいろと思うことがありつつ行った。しかしこれは色んな意味で二郎だなと思った。頻繁に来れるロケーションじゃないからコメントし辛いけど、上振れとかありそうだよなあ。

西永福 西永福の煮干箱。ここもちょっと宿題だった。永福での用事のあと散歩がてら。RAIKの姉妹店らしいけど、こっちのがコンセプトがガッチリしている感じ。今どきの濃厚煮干しって感じだけど完成度は高いと思った。

高田馬場 焼き油そば専門店 焼爺。梅蘭のあれみたいな感じだけど、油そば。まあそういう感じです。奇をてらった感じではあるけど、味は普通(悪くない)

大門 MENクライ。なんかこう、戻った感じ。特徴のある麺をちゃんと喰わせる感じに。わりと前から店員が若い中国人っぽい男女なんだけど真面目にやってる。オーナーじゃないよね?

小伝馬町 中華そば たた味。そうそう、こういうのよ。ラーメンをいじくるならこういうのが良いよね。スタミナラーメンをうたっているけど、二郎方面にいかないのが良い。なんかちょっとごった煮感があるけど、そこも含めて大変良い。

高井戸/荻窪 麺屋 寛。近所の時空ってところが最近大行列で一度行ってみたいんだけど、時間がなかったので通り過ぎて発見した。昔はなかったよねこの店。オーソドックスでとても丁寧な作りなんだけど、この手のラーメンにありがちな少し酸味のあるスープで、これは好き好きあるな。好きな人にとっては非常にレベル高いラーメンだと思うのでぜひ喰ってみてほしい。近所まではよく来るのでまた行く。

下井草 Menpeki Ginger Noodles。麺壁九年の新しい店。生姜系に振り切ったラーメンだった。期待通りの旨さではある。これも好みは分かれるかな…

中野坂上 麺屋たいせい。家系の人気店で最近行列がすごい。人気に違わず美味かった。なんだろうな。スープの濃さというか、麺とのバランスと言うかそのへんなんだろうか。たいへん美味かったんだけど、特に濃い目にしているわけでもないけどこれを飲み続けたら死ぬかもという感じはある。ちょっと自制が必要な味ではある。美味いのが悪いんだが…

大門 中華そばと餃子。再訪した。餃子が美味かったのでハーフじゃないのを頼んだ。この店、わりかしパンチがない扱いをされているのを見るんだけど、うーん、そうかなあ。ラーメンは素朴な味だけどしっかり旨味があるし、餃子の下味がもっとほしいとか、大丈夫か?って思うわ。確かに濃い味付けにはなっていないけど、これで良いんじゃないかなあ。

というわけで、案外家系食べてないけど、やっぱり味の濃さとは何かというところに現状の検討課題が帰結している。個人的には、例えばひばり二郎は味が濃すぎると思っているくらいなので、最近の流行りとは乖離しているんだろうなあとは思うんだけど、なんというかさ、バランスが取れていて、「ラーメンのスープ」として完成されているものが一番美味しいわけよね。難しいのは、ラーメンというのは麺によってスープの絡みが変わってくるから、その組み合わせの最適化によって、スープ自体は濃かったり薄かったりするんだけど、それ単体でスープ自体の評価とするのはあんまり良くないと思ってはいる。
言い換えると、家系のスープはスープとして最後に味わうにはちょっと濃すぎるかなあ。まあ二郎なんてそもそもスープ単体では飲まんけど。飲む人すげーなって思う。一方でスープを全部飲みたくなるからといってそれでラーメン全体の評価が高くなるわけではないよね。むずい。
ラーメンはスープ料理なのか、スープを食わすための麺なのか、麺を食わすためのスープなのか、を考えてみるんだけど、まあ全部成立しているよね。むずい。