novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

誰かを傷つけずに生きている人なんていないよね

セクハラと差別とヘイトスピーチが全部ごっちゃになって語られているような気がする例の問題ですが。

セクハラ一つとっても、本人が嫌がるエロネタを話すことと、俺と寝ないと仕事をやらない系のこととは大きく程度が違うわけで、それを表す言葉が「セクハラ」に終始してしまっていることも一つの問題なんだろうけど。

セクハラはだめだよね、の世界にもいろんなものがあるし、差別だって本質的な問題は「不利益」にあるわけだし、極端な話お前が生きているだけで俺が傷つくんだ系の気持ちをフォローすることなんて出来るわけないんだし、人間ってのはそういう生き物でしかないんだと思うんだよね。

で、ヘイトスピーチとか、テレビ番組での障害者ネタとか、はあちゅうの童貞揶揄とかが問題になるのは基本的に無差別攻撃だからだと思っている。人間と人間は互いをある程度は傷つけながらコミュニケーションを取って生きていくものだと思ったのはもうだいぶ前のことなんだけど、それって「謝れる距離」にいるからこそ成立しているんだよね。ウェブは人類には速すぎた、という評価をするのであれば、傷つける距離だけ縮まって謝れる距離が縮まっていないことがその最大の問題だ、と僕は思ったりもする。会えばいい人、と言うのはよく言われることだと思うけど、そういう距離の差異は表現の許容度の差異にもつながる。ぶっちゃけ、20年前まではどっかのクソみたいなタレントがクソみたいな発言をしたとしても、クソだなこいつはで終了していたし、そこにつながりを持つような距離感ではなかったわけで。

セクハラがオッケーかどうかなんて基本NGに決まっているんだけど、別にそれを許容する距離感があっても良い。でも、それを強制したり、不快になった人に謝らなかったりすることが良くないわけだし、ハラスメントなわけだ。これは当然だけど被害を受ける側にも寛容が必要な世界だし、そんな寛容なんて不要な空間だってある(本来、仕事の場ってのはそういうものだと思う)。

自分のこと、及び相対している他人のこと、そこでどういうコミュニケーションを取るかがいちばん重要なことなんだと思うんだけどね。

いずれにしても、クソはクソだということは譲る必要はないし、謝罪することが出来る人に対してはもう少し寛容な世の中でありたいと思う。