novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

今日のラーメン:あさひ町内会

正月は遠出をしない代わりにちょこちょこ喰いに行く。喰い過ぎかな…

板橋区役所あたり、あさひ町内会。場所が微妙でどうやっていくか悩んでなかなか行かなかったところ。人気店としての形がすごいできていて、行列の並び方ががっつり決まっているのが面白かったw
まあわりとオーソドックスな感じのすみれ系味噌ラーメン?麺が黄色いとああ味噌ラーメンだーって思うよね。ちゃんとすみれ出身の人らしいんだけど、そもそも僕がすみれ(純連も含む)を食べたことがなかったので、比較とかは出来ない。
味噌ラーメンっていろんなグルメ系マンガでも「難しいもの」とされてる代表的なラーメンだよね。つまり、味噌の味が強すぎることへの対策がないと、単なる味噌味みたいになるって話ね。僕としてもあまり味噌ラーメンのベンチマークというか、絶対ここ、みたいなラーメン屋を持っていない。昔良く通っていたのは恵比寿のら~めん山田(老舗だったけど店主が亡くなって閉店)で、まあこれが基準と言えば基準。で、近所の野方の花道だけど、これは味噌ラーメンというかなんというか、まあ味噌ラーメンなんだけど、先述の解決策が完全に味をこってりさせることになっていて、ようは味強め系ラーメンブームのはしりみたいなものだと思っている。味強ければ濃厚で美味いだろ!みたいな感じがある店だけど、味が強くて美味いのでつい行ってしまう(術中にはめられてる)。近所だしね。ただまあこれがオーソドックスな味噌ラーメンなのかというとちょっと違うのではないかと思って喰ってる。

という意味ではちゃんとした味噌ラーメンってのはまずはこれを基準に考えてみるか、と思った次第。ただ一回だけ喰ってガツンと殴られたという感じでもないのでまた行ってみるかと思ったしだい。

三鷹、肉そば千。二郎インスパイア系は毛嫌いしてたけど、他の支店も含めインスパイア系も少し行ってみようかなと思った今日このごろ。何かが違うので二郎ではないんだけど、まあ普通に美味しかったです。

新中野、球磨。ちゃんぽんがメインの店なんだけど、メニュー的には町中華(という言い方あまり好きじゃないんだけどもう人口に膾炙しちゃったしな)なんだけど、若干価格はお高め。その代わり材料が良さそう。ちょっと麺が好みでなかった(茹で加減な気もするが)ので次は太麺で喰ってみようかな。

石神井公園、ろくはうす。最近石神井公園に行くたびに食べてる気がする。これも良く考えたら味噌ラーメンだな。なんかこう、絶対これを食べるぞーって感じに構えていくんじゃなくて、食べたいときにいつでも食べられる感じのラーメン。街に根付いて長く続いてほしい(もうそうなってる気もしますが)

あと、写真撮ってないけど練馬で。

桜台二郎。なんか今回は美味かった。そういうブレも二郎らしいわ。去年のインスパイア系某店の話で二郎の麺について少し考えているんですが、みなさんワシワシ系ってどういう麺のことを言うんでしょうか。認識共有がちゃんとされているのか謎なんだけど、ここの麺はワシワシ系とされているらしい。ワシワシって擬音が出るような麺だっけなあ…っていつも思っています。もしかして固め?とか思ったりもするんだけど、そもそもここの太さの麺をベータ化が不十分な茹で加減で喰ってマジで美味いの?っていつも思っている。でろっとはしていないけどずるっとはする、そのくらいの食感だと思っているんだけどね。それがワシワシ系というのなら合ってるけど。同様の話でゴワゴワ系ってのも不思議。というかゴワゴワ系の麺が許されるのは武蔵野うどんだけで、ラーメンのコシというのは強くてもさぬきうどんが上限(とはいえ、ラーメンの太さでそのコシは不自然ではある)なのではとずっと思っているんだけどね。僕自身もしばらく毒させれたけど、ラーメンの不要な麺硬め文化は払拭したい(合うものと合わないものがある、という意味ね)

やまの。なんか安定している反面、普通の台湾まぜそばになっちゃったのかなあという印象がずっとある。昔ってもっと尖ってなかった?なぜか練馬にはそのあと2件台湾まぜそばの店ができた(一つは閉店、一つはこころでまだ普通にやってる)んだけど、それらに比べるとまだ頭一つ抜けてる感じはするんだけどね。なんか麺の感じが昔と違う気もするんだよなあ…